遠距離恋愛の別れの理由:埋められない生活のギャップって?
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
近くにいて、いつでも会えた彼氏と突然の遠距離恋愛。
一生懸命頑張ってみても、寂しさやすれ違いでどうにもならないこともあるでしょう。
今回は、遠距離恋愛を頑張ってはみたものの、埋められない生活のギャップに別れてしまったある女性の体験談をご紹介します。
色々参考になることが多いので、これから遠距離恋愛になるかもしれない人は是非読んでみて下さいね!
想像よりも寂しかった遠距離恋愛!
彼女は10年前に遠距離恋愛を経験しました。
最初の2年ほどは近所に住んでいた為、いつでも彼と会えたのですが、彼が大学卒業と就職を機に地元に帰ることとなり、遠距離恋愛が始まったそうです。
近くに住んでいた為、ほぼ毎日会っていましたし、遠距離恋愛がどれだけ大変か彼女は想像すらつかなかったようで、彼が地元に戻ってから数日、早くも寂しくて寂しくて我慢できなくなりました。
いつも一緒、いつでも会えた彼と会えないという状況は本当に辛かったとか。
なんとか寂しさを紛らわそうと彼との思い出のアルバムを見たりしましたが、「この頃はいつでも会えたなぁ…」と寂しさが倍増するだけでした。
2度と会えない訳ではないのに、今までの生活とのギャップについていけなかったそうです。
直接会って気持ちを充電!

彼は就職活動をしていた為忙しく、今までのようにいつでも連絡がとれなくなっていました。
彼女は彼女で仕事の夜勤もあり、メールは1日数通だけで、どんどん2人の生活はすれ違っていったそうです。
遠距離恋愛を初めて3ヶ月、彼女はとうとう寂しさに限界を感じ、連休をとって彼の地元にサプライズで会いに行きました。
スーパーで夕飯の材料を買い、彼の済んでいるアパートへ。
驚いた彼はとても喜んでいましたが、まだ就職したての彼女が連休をとっても大丈夫なのかと心配もしてくれたそうです。
楽しい時間はあっと言う間に過ぎたものの、一泊二日で彼と楽しく過ごせて寂しい気持ちの充電はバッチリ!
「明日からのお仕事をまた頑張ろう!」と前向きな気分になって帰ることができました。
スポンサードリンク
気持ちはもちろん、お互いの環境も大切!
遠距離恋愛を初めて半年も経つと、彼女にもだいぶ余裕が出てきました。
仕事にも慣れて同僚や上司と飲みに行ったり、出かける機会が増えたことで彼女の生活はグンと充実していきました。
出かけることによって寂しさを紛らわすこともできたので、平日でも飲みに行くこともよくあったそうです。
一方、彼はまだ地元での就職先が見つからず、アルバイトをしながら就職活動をしていました。
そのせいか充実した彼女の生活にあまり良い印象をもっていないようなそぶりが増え、ケンカをすることが多くなったそうです。
彼女自身、彼の就職に対する危機感のない様子にいら立っていたこともあり、彼に会いに行く回数も初期よりだいぶ減りました。
2ヶ月に1回程度は会うように心がけていたものの、遠距離恋愛を初めて1年…彼女の気持ちは完全に冷めてしまい別れを告げたそうです。
彼女は、遠距離恋愛に必要なのはお互いの気持ちはもちろんですが、それ以上にお互いをとりまく環境もかなり影響すると言っていました。
彼女の充実した生活と、そんな彼女を疎ましく思う彼の生活では少し無理があったのかもしれませんね。
最後に
始めはサプライズをしたり、できる限り電話をしたり…時には可愛い便せんで手紙を書いたりと色々彼女も工夫をしたそうですが、お互いの生活のギャップはどうしても乗り越えることが出来なかったそうです。
遠距離恋愛はどんなに自分が頑張っても、相手のメンタルや環境も影響するということを学んだそうですよ!
(ライター ぱんちゃん)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
長年経理事務として細かーくお金の仕事をしてきました。人の気持ちを考えて、色んな背景から深く分析するのが大好きです。
「明るく楽しく頑張ればいつかご褒美が届く」がモットーで、ギスギスした暗黒時代を経た今は、笑いの絶えない家庭を築き中です♪
最近の記事
恋愛2017.09.06遊びのつもりの彼を私に本気にさせる方法!
恋愛2017.09.05浮気相手から本命の彼女になりたいなら知っておきたい3つのこと
恋愛2017.09.04旦那がムカつくどうしたらいい?を乗り切るちょっとしたヒント
別れ・トラブル2017.09.03旦那が家にいるとストレスを感じてしまうときの対処法