花火デートの持ち物|失敗したくない人はこれ必須!
読了までの目安時間:約
4分

スポンサードリンク
夏の花火大会は、恋人達にとってとっておきのデートスポットです。
しかし、年に1度しかないイベントなので、こうしておけば良かった…と後悔することも少なくありません。
そこで今回は、花火大会デートの失敗談をもとに、快適に過ごすための持ち物をいくつかまとめました。
今年の夏は花火大会でデートをしようと考えているのなら、是非参考にして下さいね!
足元は下駄でなくてもOK!
花火大会デートと言えば、せっかくなら浴衣を着て楽しみたいですよね♪
人も多いですし、早めに行ってよく見える場所をとるという人も多いと思います。
浴衣を着るとなると、当然足元は下駄になるかと思いますが、実はこれサンダルや靴など下駄以外の履物で代用するのもおすすめです。
もちろん、浴衣に一番似合うのは下駄に間違いないのですが、日頃履きなれていないので鼻緒が擦れて血が出てしまうことで、足が疲れてしまって歩けなかったり、痛みで花火や彼との会話に集中できなかったという失敗談が多いのです。
最近は、浴衣と違和感なく履ける靴やサンダルも多いので、たくさん歩く花火大会では下駄以外の履物も検討してみて下さいね♪
座って見るためのグッズを持っていこう!

花火を見るために場所を決めても、その場で座るベンチがあるかは分かりません。
仮にあったとしても、たくさんの人がいるので既に取られている可能性も…。
そこでベンチなど腰かけるスペースがなくても座れるように、折りたたみ式のチェアやレジャーシートを持っていくのがおすすめです。
この座るアイテムを持っていかなかったために地べたに直接座ることになってしまうと、せっかくの浴衣が汚れてしまったり、汚れが気になって花火や彼との会話を楽しめなかったという失敗談も多いのです。
折りたたみチェアやレジャーシートなら、もし使わなくても軽いしかさばるものでもありません。
歩き疲れた足を休めてゆっくり花火に集中するためにも、是非持って行って下さいね♪
スポンサードリンク
曇りの日には、折りたたみ傘を持っていこう!
絶対に晴れと分かっている日なら必要ないですが、花火大会当日の天気が微妙だったり曇りの場合には、折りたたみ傘を持っていくのがおすすめです。
邪魔になるだろうと持っていかない人が多いですが、花火大会の後半から雨が降ってしまって浴衣もメイクも濡れて台無しだったという失敗談も多いのです。
雨が降ると皆近くのコンビニやデパートに避難する場合も多く、人混みでギュウギュウだったり、入れても人や雨の匂いがきつかったということも少なくありません。
傘さえ持っていけば…と後悔しないように、天気が微妙だなと思ったら是非持って行って下さいね♪
最後に
花火大会デートは、少しでも可愛くみせようと浴衣やヘアスタイルにばかり気を取られて、持ち物で失敗をしてしまいがちです。
最後まで楽しく過ごせるように、アイテムも揃えて行って下さいね♪
(ライター ぱんちゃん)
★ここだけの話。花火デートって、意外に会話が困ったりしません?
→花火大会デートで会話に困らないための3つのコツ
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
長年経理事務として細かーくお金の仕事をしてきました。人の気持ちを考えて、色んな背景から深く分析するのが大好きです。
「明るく楽しく頑張ればいつかご褒美が届く」がモットーで、ギスギスした暗黒時代を経た今は、笑いの絶えない家庭を築き中です♪
最近の記事
恋愛2017.09.06遊びのつもりの彼を私に本気にさせる方法!
恋愛2017.09.05浮気相手から本命の彼女になりたいなら知っておきたい3つのこと
恋愛2017.09.04旦那がムカつくどうしたらいい?を乗り切るちょっとしたヒント
別れ・トラブル2017.09.03旦那が家にいるとストレスを感じてしまうときの対処法