相模湖イルミリオンのデートで混雑を回避する方法
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
キャンプやバーベキュー等のアウトドア施設と遊園地を組み合わせた広大なさがみ湖リゾート プレジャーフォレストで、11月から4月まで開催されている、さがみ湖イルミリオン。
関東最大級の500万球のイルミネーションは、とても壮大で美しいです。
ただ、やはり有名なスポットだけにどうしても混雑はしてしまいます。
そこで、混雑を避けながら楽しむ方法をお教えします!
混雑時期は避ける
イルミネーションが開始した時期と、土日祝日、そしてクリスマス付近はどうしても混雑してしまう傾向にあるので、できれば避けて行ったほうがいいですね。
実際に、クリスマス間近に行ったときは、ものすごい混雑!!
駐車場に停めるのにもとても時間がかかり、やっと停められたと思ったら駐車場の場所がイルミネーションの場所からとても遠いところになってしまいました。
翌年はイルミネーションが開始して少し経ってから、平日に行ったのですが、同じくらいの時間帯でも全然混雑の具合が違いましたよ。
イルネーションというとクリスマスデートの定番ですよね。
その気持ちはよーーくわかります。ロマンチックなクリスマスを過ごすのに、イルミネーションは欠かせない!と思うかもしれませんが、相模湖イルミリオンはちょっと別。
都心のイルミネーションと違って車で行かなければならないので、往復の渋滞にもはまってどちらか(お互い?)不機嫌になってしまったら、デートは台無し。
クリスマスのイルミネーションは街中のイルミネーションを楽しむことにして、相模湖イルミリオンはぜひ時期をずらしていきましょう。
混雑を避ける方法は?

混雑を避けることと、さがみ湖イルミリオンを存分に楽しむためにも、早い時間に到着することをおすすめします。
できれば平日に。土日に行くなら、ホント、早めで。
点灯時間に間に合うようにと出かけると、混雑で間に合わないこともありますので、明るいうちに到着するつもりで出かけましょう。
早めに到着すればまだ人は少ないので、近い場所の駐車場に車をとめることもできます。
そして、イルミリオンの楽しみ方としても、点灯時間になると、いっせいにイルミネーション点灯します。点灯する瞬間は本当に圧巻!
二人で見れば、一緒に感動できると思いますよ^^
夕食を食べてから、イルミネーションだけを見に来る方も多いので、遅い時間になると帰りも渋滞になってしまいます。
渋滞にはまってしまって、イライラしてしまったらせっかくのデートも台無し!素敵なイルミネーションを見たはずが、「渋滞で大変だった」なんて嫌な思い出になってしまったら悲しいですよね。
そういう意味でも、早めに行って早めに帰ることもポイントです。
相模湖イルミリオンの見どころ
前回の最大の見どころは、、100万球のLEDを使用した「光の宮殿と大庭園」。
その他「光の花畑」や「光の海」、「光のナイアガラ」、「光の動物園」などでも光の空間が楽しめます。
本物のおおきな木に電球が巻き付いている木があるイルミネーションが人気スポットのひとつになっています。そこから、全体も見渡すことができ、幻想的な光の世界が広がっています。
また、階段の上に高台になっているところがあり、そこから見下ろすと全体像が見ることができてとても綺麗です。
幻想的な風景を二人で眺めたら、ロマンチックな雰囲気に二人の距離も縮まるかも!?
スポンサードリンク
最後に
相模湖イルミリオンは、冬の時期の人気スポットなのでいつも混雑。
混雑を避けてより楽しむには、混雑しやすい時期を避ける、早く行って早く帰ることがポイント。
また、混雑時期に行くには、都心からの直行バスもあるようなので上手に利用するといいですね。
http://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/index.html
夏も期間限定で「納涼イルミリオン」も開催!夏の夜も楽しんじゃおう。
http://www.sagamiko-resort.jp/summer2015/
浴衣で夏の夜のイルミネーションを見に行くデートも素敵ですよね。今年のデートの行先にぜひ追加してみてください。
(ライター:Ribbon)
★女の子からデートを誘うコツはこちらもチェック!
→女子からデートに誘うには?成功率を上げる3つのコツ
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
きれいで美しいものが大好き。
フラワーアレンジメントやメイクレッスンなど女子力アップできるようなお稽古事が趣味。
いつまでも美しく楽しく自由に生きたいと思っています。
最近の記事
デート2016.01.12彼氏と旅行・おすすめは?海外もリゾートに飽きたらココ!の3選
デート2016.01.11彼氏との旅行先のおすすめは?国内ならココが鉄板ベスト3!
デート2015.12.17バレンタインデート・関西で恋人の聖地といえばやっぱりここでしょ!
ライフスタイル2015.12.02愛犬のお留守番・長時間待っててもらうために大切な3つのこと