片思いは慌てちゃいけない!女子から距離をじっくり縮める3つのコツ
読了までの目安時間:約
4分

スポンサードリンク
彼を好きだと自覚した後ってすぐ行動に移したくなりますよね。
告白したくなってしまいますよね。
すぐに彼と両想いになりたいと思ってしまいますよね。
しかし、焦ってはいけません。彼の心の準備が整っていない段階で猛アタックすると、これまでいい感じに進んでいた関係も彼からシャッターを下ろされてしまいます。
恋は短期決戦ではありません。じっくり、ゆっくり、距離を縮めていきましょう☆
告白するのはデートを3回以上してから

あなたは好きだと自覚していても、彼はまだいいなと思っているだけ、あるいは、ほんの少し気になるだけかもしれません。
少なくともデートを3回以上すると、相手の人となりもわかり、好きか否かもはっきりしてくるものなので、最低限の回数をこなすまでは待ちましょう。
デートの内容も、ただごはんに3回行けばいいというわけではありません。
1回目は夕ご飯のみ、2回目はランチとお出かけ(夜前には帰宅)、3回目は飲み、と最低1回は昼間にお出かけをし、告白の前のデートは夜にお酒を飲むようにセッティングしてください。
これが、彼が「好き」という感情に至るまでの大切なプロセスなのです。
ボディータッチをさりげなく

男性は女の子から触れられるとドキッとしてしまうもの。さらに、「○○ちゃんは自分に気があるんじゃないか…いや違うか…」と自己内葛藤にかられるらしいです。
そこで!彼にあなたが自分に気があるんじゃないかと思わせることで、いつしか彼自らがあなたを好きになるという心理学的な要素も用い、ボディータッチをするわけです!
タッチする場所は手や顔などを状況に合わせて、「さりげなく」がポイント。
食事中に食べ物が顔についていたらとってあげる、肌きれいだねと言いながら手を触って見る…。
気があるのかないのかわからないスレスレのところをつくとさらに効果アップです♡
スポンサードリンク
告白する / させる のは3か月以内に!
いくら相手の準備ができるまでじっくりと言っても、何カ月も何年もかけていいわけではありません。
関係が長すぎると、男性は「女友達」と認識していくそうですので、そうなる前に白黒はっきりさせましょう!決着をつける目安は3か月!
その間にアピールをエスカレートしていったり、彼の気持ちを確かめてみたり、十分なプロセスを経つつ、アクションを起こしましょうね。
最後に

待てば海路の日和あり♡自分だけの感情や世界に振り回されず、一定期間は、一定の段階を踏むまでは、彼の心を待ちましょう。
とは言っても、好きなのに待つ、好きなのにどうもできない状況というのは、思っている以上にしんどいもの。ストレスが溜まったら、友達と遊びに行ったり、おいしいものを食べに遠出したり、恋愛以外に目を向けてみると◎です!
(ライター miss blue)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
今までの人生で遊ばれた回数10回、付き合った人数5人、告白した回数3回。
甘いものとおしゃれが大好きなアラサーです☆
最近の記事
カップル2017.08.15手を出してこない彼氏に一歩踏み出させるかわいいお誘いテク3選
カップル2017.08.14彼氏といるのにつまらない…を改善するために必要な4つのこと
恋愛2017.08.09男友達の好きのサイン!脈あり脈なしはこんな行動でチェック!
恋愛2017.08.06好き避けしてくる男性にかわいくアプローチする方法