彼氏いない歴=年齢をかわいく伝える答え方のコツ!
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
合コンや友達の紹介で仲良くなった男子がいても、彼氏いない歴=年齢だと、「どのくらい彼氏いないの?」と聞かれてちょっと答え方に困ってしまうことってありますよね。
あまり頻繁に彼氏が変わるのもいけませんが、だからと言って「今までできたことないの」とは言いにくい人もいるかと思います。
そこで今回は、「彼氏いない歴=年齢」をかわいく伝える、引かれない答え方のコツをまとめました!是非参考にして、初彼氏GETに向けて頑張って下さいね!
嘘はつかない!信頼できるか見極めて素直に話そう!
ちょっと良いなと思った男性から、「彼氏どれくらいいないの?」と言われたら、ごまかしたり嘘を言うのではなく正直に言うのが一番です。
半年~1年くらいいないのなら特に問題はないのですが、「生まれてからずっといないの」というのは結構勇気がいりますよね。
まずは、きちんと相手が信頼できるか見極めることから始めましょう。男性経験が無いことは誰にでも話すことではありません。
全く恥ずかしいことではありませんが、人によっては噂されたり、時には「俺が初めての男になる!」と遊び半分でアプローチをしてくることもあり得ます。
相手を信頼できる人柄だと感じたら、「実は今まで出来たことがないの」「これ、○○君にだけ!恥ずかしいから内緒ね!」と明るく言って下さい。
間違っても「彼氏いない歴、年齢だけど…」と暗く言ったり、「もう終わっているよね~!」と笑いを取りにいかないで下さい。可愛く素直にがポイントです。
これまで彼氏が出来なかった理由を伝える!

彼氏ができたことがないことを伝えた後は、自分なりに彼氏ができなかった理由を話してみましょう。
例えば、「男兄弟がいないから、何か男性と話すのが苦手で」「部活が女だらけだったから、男子と話す機会がなかなか無かった」など、環境的に男性と触れ合う機会が少なかったことを言うのがおすすめです。
「好きになる人にはいつも彼女がいてさ…」「アタックしたことはあるけれど、いつも振られるんだよね~」等、自分に問題があるようなニュアンスの回答は言わないように気をつけて下さい。
あくまでも、今までの環境的にというのが無難です。
それとセットで、「でも○○君は話しやすいなと思った!」と少し打ち解けている感を出したり、「○○君は、モテたの?」と少し気にしている素振りを見せましょう。
「彼氏がいたことがない事実」よりも、「俺いけるかも」「可愛い」とリードしたくてたまらない気持ちに目が行くと思いますよ♪
スポンサードリンク
今後の恋愛ビジョンを楽しそうに話す!
彼氏いない歴が年齢なことで、一番男性が引いてしまう原因が「責任問題」です。
もちろん、結婚するほど好きなのなら男性も自分が初めてで嬉しいのですが、もて遊ぶ気はなくても、少し良いなくらいの感触だとアプローチに迷う男性は少なくありません。
もし付き合ってみて合わなかった場合、別れる時にしつこいのではないか、責任をとってと迫られるのではないかと、今後の自分の恋愛が面倒なものになることを恐れてしまう場合が多いのです。
そこで、あなたなりの今後の恋愛ビジョンを楽しそうに話すのがおすすめです。
「彼氏できたらこういうところに行ってみたいな」「友達カップルがこんな雰囲気で目標なの」というように、ポジティブな感情を伝えて下さい。
今後の恋愛ビジョンを楽しそうに話す姿に、「可愛いな」「そんなに悩まなくても良いか」「俺が楽しませてあげたいな」と思ってくれる可能性が高くなります♪
最後に
「彼氏いない歴=年齢」だと、つい口ごもってしまいますよね。
でも、経験豊富でこれまで付き合った人が2桁という女性よりも、男性は喜びます。
自分は恥ずかしいんだという気持ちは持つ必要はありません。ありのままのあなたを好きになってくれる人を見つけて下さいね!
(ライター ぱんちゃん)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
長年経理事務として細かーくお金の仕事をしてきました。人の気持ちを考えて、色んな背景から深く分析するのが大好きです。
「明るく楽しく頑張ればいつかご褒美が届く」がモットーで、ギスギスした暗黒時代を経た今は、笑いの絶えない家庭を築き中です♪
最近の記事
恋愛2017.09.06遊びのつもりの彼を私に本気にさせる方法!
恋愛2017.09.05浮気相手から本命の彼女になりたいなら知っておきたい3つのこと
恋愛2017.09.04旦那がムカつくどうしたらいい?を乗り切るちょっとしたヒント
別れ・トラブル2017.09.03旦那が家にいるとストレスを感じてしまうときの対処法