好きな人に告白するタイミングの見極め方3つのコツ
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
好きな人に告白することを決めたあなた。
素晴らしいですね!好きという気持ちを伝えることは、少し勇気がいることですがとても素晴らしいことだと思います。
告白するということを決めたものの、次に悩むのは『告白のタイミング』だと思います。
どんなタイミングで告白をしたら良いのでしょうか。
告白するタイミングの見極め方を3つご紹介します。
好きって伝えたい!
彼への気持ちが高まって、もう自分の気持ちを抑えることができない!
そんなときは「告白の決心を固めるタイミング」なのかもしれませんね。
告白はなかなか勇気がいりますが、好きという気持ちを伝えないよりもきっと伝えた方が後悔しないはず。
タイミングはいつ?

好きっていう私の気持ちを伝えよう。
そう決めた後に見極めたいのが実際に彼に告白するタイミングですよね。
どんなタイミングで告白をしたら良いのでしょうか。
告白をするのはバレンタインや誕生パーティー、クリスマスやお正月などイベントに便乗したタイミングでも良いですし、日常生活の中でそっと告白をしても良いものです。
ですが肝心なのが彼自身のタイミング。
彼のタイミングを見計らうことで、必然と告白するタイミングを見極めることができます。
それでは彼に告白をするタイミングの見極め方法を3つ、ご紹介しましょう!
彼に余裕がある?
最初にご紹介する『告白タイミングの見極め』は、彼にあなたの気持ちを受け止めるだけの余裕があるかどうかです。
時間的に忙しい時はもちろんですし、精神的な余裕もここでは含まれています。
誰だって、気持ちや時間的な余裕がない時には誰かの気持ちを受け止めたり、真摯に向き合えなくなりますよね。
仕事関係の人でしたら、仕事で手いっぱいの時にあなたから呼び出されて、仕事の話かとようやく時間を空けたら告白だった…なんてことがあったら「なんでこの忙しい時に!!」と印象が悪くなるかもしれません。
そんな余裕のない時に告白をすると「なんで今このタイミングで…」と思われてしまいます。
彼に余裕があるかどうかをしっかりと見極めましょう!
お酒を飲んでいない?
二つ目は彼もあなたもお酒を飲んでいないかどうかです。
正しくはお酒を飲んでいても良いのですが、正確な判断ができるかどうかとうことです。
告白には勇気もいりますので、お酒の力に頼っても良いと思います。
ですが、勢いで体の関係を持ってしまったり、深酒をした状態で告白をして彼に不信感を感じさせたりすると、せっかくの告白が成就しなくなる可能性があります。
お酒を飲んだ後に告白をするつもりなら、お互いに窘めた程度で告白をすることをお勧めします。
スポンサードリンク
彼の気持ちが安定している?ご機嫌?
最後のご紹介は、彼の気持ちが安定しているかどうか、そしてご機嫌かどうかです。
最初のコツでご紹介した内容で、彼の精神的な余裕があるタイミングで告白をすることをお勧めしました。
それと近いのですが、彼の精神的な余裕があるだけでなく、気持ちが安定していて且つご機嫌なときを見計らいましょう。
気持ちが不安定だったり、不機嫌な時は同じひとつの物事でもマイナスな反応をしてしまいがちです。
これを読む読者の皆様も、そういう時にはネガティブになった経験があると思います。
落ち込んでいたり機嫌が悪い時は、そっとしておき、彼の気持ちが盛り返してきたころに告白をするとよいでしょう。
彼が落ち込んでいるときはむしろ、励ましてあげたりするなど彼の心のサポートに回るようにすることをお勧めします。
まとめ
「告白」って気持ちを大きく露出する瞬間ですのでとても勇気がいりますよね。
それでも、彼に告白をするということを決意した、あなたの好意はとても大きなものでしょう。
告白のタイミング、つまり彼のタイミングを上手に見計らって、思いの丈をぶつけましょう!
(ライター よっこ)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

最近の記事
カップル2017.08.06彼氏に大好きって言う!心をわしづかみにする伝え方のコツ
デート2017.06.15おうちデート!初めて彼を家に呼ぶなら準備しておきたい3つのこと
失恋2017.06.12元彼を忘れる方法|長年つきあった「情」はこうして断ち切ろう
恋愛2017.02.11元彼が結婚してなんだか悔しい時の読んでほしい3つのこと