別れ話されても別れたくない!そんなピンチを乗り切る秘訣
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
彼氏ができたと喜んだのもつかの間、付き合いが続いてくると「いつか別れることになってしまったらどうしよう…」
という不安が出てくる人もいると思います。
でも、そんな状況になったとしても大丈夫!
今回は大好きな彼氏との別れ話を乗り切る話し方やコツをご紹介しますので、いざという時には是非、参考にしてみて下さいね!
YESやNOではなく、まずは話を聞く!
別れの原因となりやすいのは、「価値観の違い」や「生活習慣の違い」がダントツで多いのをご存知でしょうか?
この2つを理由に言われたら、何も言い返せないなんて思う人もいると思いますが、実はそうでもないのです。
例えば、彼から急に「俺らは合わないと思う。価値観が違いすぎるよ」なんて言われたら、あなたはどう反応するでしょう?
大抵の人は、「分かった…じゃあもう無理だね」と受け入れるか、「嫌だ!私は別れたくない」と拒否するかどちらかの場合が多いと思います。
ですがそんな言い方は逆効果!
上手く彼氏を納得させるためには、YESやNOではなく、まずは彼の話を聞くことから始まります。
別れ話に限らず、どんな場面でも相手の話を聞くということはとても大切なのです!
話を聞いたら、彼の気持ちを理解する!

彼の話をただ聞いているだけでは、別れ話に納得したみたいになるのでは?と思った人もいると思います。
ですが、まずは何よりも彼の話を遮らずに聞くことが大切です。
動くのはその後!彼氏の話を聞き終えた後、このいくつかのポイントを伝えるようにして下さい。
・確かに価値観や生活習慣は全然違うよね。
・でも、だからこそ楽しいし良いんじゃない?
・お互い育った環境や生活が違っても当たり前だよ?
・そんな自分とは違うあなただから好きになったんだよ
・無理して価値観や生活習慣を直したり、合わせる必要はないんじゃないかな
・少しでも私に合わせようと無理させていたならごめんね
・私は好きだから別れたくない
・あなたの為なら変われるから
・でも、だからこそ楽しいし良いんじゃない?
・お互い育った環境や生活が違っても当たり前だよ?
・そんな自分とは違うあなただから好きになったんだよ
・無理して価値観や生活習慣を直したり、合わせる必要はないんじゃないかな
・少しでも私に合わせようと無理させていたならごめんね
・私は好きだから別れたくない
・あなたの為なら変われるから
相手から別れの言葉が出た時には、相手もそれなりの我慢をした上での決断だということを忘れないようにして下さい。相手が耐えられなくなったことをいち早く感じ取り、それに対してまずは謝りましょう。
「知らないうちに我慢をさせていてごめんね」という、この彼氏の気持ちを理解するという行動があるかないかで、別れ話の展開は全く違ったものになりますよ!
スポンサードリンク
好きだという気持ちをストレートに伝える!
彼の話を聞き、彼の辛さや我慢を受け入れることで、彼にもあなたの気持ちを受け入れる余裕が出てきます。そう、ここが狙い目です(笑)
男の人というのは、素直な気持ちを伝えられると嬉しいものなので、あなたが彼氏のことをどれだけ好きか、ありのままに伝えてあげることが大切です。
そして、これからも一緒にいたい。そのためなら自分は変われる。
それを伝えてみて下さい。
彼が辛い気持ちや別れたい気持ちを話している途中で、話を遮って伝えるよりも、一旦彼氏の話を聞き、気持ちに理解を示した後に自分の気持ちを伝える方が、成功率はグンとUPします。
自分だけが我慢するのは…と感じる人もいるでしょうが、自分のことが好きで変わろうとしてくれている彼女を見て、自分も変わろうと努力してくれる男性は意外と多いですよ。
最後に
もしも自分が変わったにも関わらず、彼氏の言動が我慢が出来なくなった時は話し合いがオススメです。
急に全てを話すのではなく、ゆっくりと時間をかけて話し合いをすることで、お互いの理解を深める良い関係を築くことができますよ♪
(ライター ぱんちゃん)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
長年経理事務として細かーくお金の仕事をしてきました。人の気持ちを考えて、色んな背景から深く分析するのが大好きです。
「明るく楽しく頑張ればいつかご褒美が届く」がモットーで、ギスギスした暗黒時代を経た今は、笑いの絶えない家庭を築き中です♪
最近の記事
恋愛2017.09.06遊びのつもりの彼を私に本気にさせる方法!
恋愛2017.09.05浮気相手から本命の彼女になりたいなら知っておきたい3つのこと
恋愛2017.09.04旦那がムカつくどうしたらいい?を乗り切るちょっとしたヒント
別れ・トラブル2017.09.03旦那が家にいるとストレスを感じてしまうときの対処法