付き合い始めたけど彼氏が本当に好きかわからない時の対処法
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
大多数の女性は、告白されたとき、あまり好きではない相手でも、好きになれるかな?と期待して、とりあえずお付き合いを受け入れる傾向があるそうです。
彼は良い人だし、婚期を逃すのは嫌だし、きっと好きになれる!…と思っていたのに、本当に好きか分からない。
今、恋愛の進む道を迷っているあなたに、ぜひ試してほしい対処法をご紹介します。
Contents
スポンサードリンク
自分の心に素直になる
もしかして、お付き合いを受け入れたときから、あるいは、お付き合いの途中で、心のどこかで「なんか違う…。」と言っているのが聞こえたことはありませんか?
それなのに、気のせいだろうとお付き合いを続けてきてはいないですか?
今後結婚して、毎日を一緒に過ごして、子作りもして、子どもを育てるためにパートもして、老後は介護までするんですよ。心の奥底の違和感や嫌悪感は、年月が経つにつれて大きくなります。
そう考えると、今心のどこかで感じる違和感はすごく重要なんです。
「一人じゃ寂しいから…。」なんて言っていないで、心に素直になって、別れを決断するのも幸せへの近道だと思いませんか?
期限を決めて再考してみる

別に彼の嫌なところはないし、違和感もないし、ただ好きかわからないだけ…。
このままズルズルお付き合いを続けていても、いつかは結婚するか別れるか決断をしなければならないときが来ます。
そこで、あと2か月以内に結論を出す!など、期限を決めて、付き合い続けるか否かの結論を出すと良いかもしれません。
スポンサードリンク
結婚してずっと一緒にいたいか考えてみる
お付き合いを長く続けていけばゆくゆくは「結婚」です。
結婚後、彼のためにごはんをずっと作っていけますか?
彼の収入が足りないときに、パートで働いて彼を支えていけますか?
彼と子作りできますか?
彼と老後を楽しく過ごせますか?
彼の介護をできますか?
結婚して子どもができないうちは簡単に離婚もできますが、それでも今よりずっと新しい彼氏を見つけるのが大変になります。
もうアラサーで後がない!と焦る必要なんてないです。別れを早めに決断することが幸せな結婚への近道になることもあるんです(^^)v
生理的に受け付けない・気持ち悪いと感じることはないかチェックする
彼のここが嫌!を通り越した、女性ならではの本能による嫌悪感を感じないですか?
気持ち悪い、受け付けない、と感じる部分があるのであれば、彼と今後付き合っていくのは無理です。
関係が浅いうちに、やめておきましょう。
彼といるときの自分の感情を整理してみる
たとえ彼にときめきを感じなくなっても、彼を尊敬している、彼といると楽しい、趣味が合う、彼が頼りになる、彼といるとありのままでいられる、などの正の感情があって、別れを切り出すことができない!という気持ちがありますか?
それは恋が終わって、人生のパートナーになっただけなのかもしれませんね。
最後に
周りはもう結婚しているからといって、焦って結婚する必要はないと思うんです(笑)
シンデレラはびびっときた人と結婚して最高の幸せを手にしました。
人生で1回の幸せを手にするまで、無駄な出会いはさっさと見切って、どんどん次に行く!「本当に好きじゃないのかも…。」なんて思ったら、次の出会いを探しに行く!
出会いは、別れの後にあります。「本当は好きじゃないのかも…。」なんていう恋をいつまでも続けていては、いつまでも本当に素敵な恋には出会えませんよ。
ただ、本当に好きかどうかわからないけど、そんな彼氏がすごく愛してくれるならそれはそれで一考の余地あり。
「愛される方が幸せ」というのもこれまた正しかったりします…(^^;)
愛されたいのか、愛したいのか。自分の幸せをしっかり見極めてくださいね。
(ライター miss blue)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
今までの人生で遊ばれた回数10回、付き合った人数5人、告白した回数3回。
甘いものとおしゃれが大好きなアラサーです☆
最近の記事
カップル2017.08.15手を出してこない彼氏に一歩踏み出させるかわいいお誘いテク3選
カップル2017.08.14彼氏といるのにつまらない…を改善するために必要な4つのこと
恋愛2017.08.09男友達の好きのサイン!脈あり脈なしはこんな行動でチェック!
恋愛2017.08.06好き避けしてくる男性にかわいくアプローチする方法