不倫相手と別れる方法|こう考えれば未練は断ち切れる!
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
妻子ある人を好きになってしまった…。
ダメだと分かりながらも付き合ってしまった人、彼氏だと思っていたら既婚者と後から分かった人、色々な事情があると思います。
でも、相手の男性に離婚の意思が無いのに迫ってくる自分の結婚適齢期…。本当にこのままで良いのでしょうか?
きっと「いつまでもこのままではいけない」と分かっていると思います。
相手には既に家庭があると分かっていても、別れたくない気持ちもわかりますが、もっとに自分を大切にする恋について、前向きに少しずつ見つめて行きましょう!
とっても辛い不倫の恋!
自分以外の人生のパートナーや、子供がいる相手との不倫の恋は想像以上に辛いものです。
不倫の恋は自分のネガティブな感情を巻き込んで、精神的に蝕んでいくことも少なくありません。
「彼を独り占めできない」
「彼には大事な家庭がある」
「どうせ私は2番目」
「どうして別れてくれないんだろう」
「いつか捨てられるんじゃないか」
相手の家庭が円満なら「何故自分だけ我慢しているのか」と悔しいですし、相手の家庭が不仲なら「何故私と一緒にならないのか」とどちらにしてもモヤモヤする感情で押しつぶされそうになってしまいます。
もしも、相手が奥さんと離婚調停中など、別れる時期が明確で、いつ別れるという具体的な日にちがあるのなら、その日を待っても良いですが、基本的には別れることをオススメします。
不倫をする男性はずるいので、「どちらが一番なんて選べない」という言葉や、「妻とは別れる。いずれ君と一緒になりたいと思っている」等といってズルズルと関係を続けて時間を無駄にしてしまう女性も多いのです。
若くてキレイな時期の自分を大切に!

不倫とは言え、人を好きになることで自分の幸せな時期があったでしょうし、何か学ぶこともあったでしょう。
その「恋愛をする幸せ」と「学んだこと」を胸に、思い切って別れてしまいましょう!だって、せっかくの「若くてキレイな時期の自分」が、誰かの2番手なんて非常にもったいない!
本当は次の恋に走って欲しいところですが、やっぱり彼が好きでなかなか離れられないなんて人もいるでしょう。そういう人はとりあえず、不倫相手と付き合いながらで良いので他の人にも目を向けてみましょう♪
合コンに参加しても良いですし、良いなと思う男性とデートをしても良いんです。「私は彼一筋だから」なんて思わずに、その「若くてキレイな自分」を無駄に過ごさないで欲しいのです。
彼はあなたを今この瞬間は幸せにしてくれていても、一生幸せにはしてくれないのです。彼といる時間はしばらく今まで通りで良いので「自分を一生幸せにしてくれそうな彼」を見つけましょう!
スポンサードリンク
健全な恋は自分をもっとキレイにする!
新しい男性に目を向けて外に出てみると、あなたは思った以上に男性から声をかけられるかもしれません。
だって、あなたは今恋をしているのですから!恋をする女性はとってもキレイ!それは皆が知っていることですよね?
新しい出会いを求め、新しい彼氏を作ることで、ネガティブな感情が取り巻いていた今までよりも、もっともっとキレイになり、幸せになれると思います。
一旦他の男性に目がいけば、無理をしなくてもそのうち不倫相手への気持ちは自然となくなるかもしれません。新しい彼氏との幸せな時間に向けて行動を起こしましょう!
もしそんなあなたを見て「別れないでくれ!」等という不倫相手なら、あなたにとって邪魔でしかありませんよね?
「今まで奥さんと別れずにあなたをキープしてきた彼」と、「新しい自分だけを見てくれる彼」、どちらがあなたを幸せにしてくれるのか考えたら、自ずと答えは見えてくるはずですよ♪
最後に
不倫をしていたことは仕方ありませんが、これからも我慢する必要はないのです。
「そのうちに妻と別れる」という彼の言葉を信じているのかもしれませんが、付き合ってすぐの恋愛エネルギーが最も高い時に何も行動を起こさない彼は、たぶん、これからどんなに待っても行動は起こしません。
今までたくさん傷ついて、頑張ってきた分もあわせて、たくさん幸せにしてもらって下さいね♪
(ライター ぱんちゃん)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
長年経理事務として細かーくお金の仕事をしてきました。人の気持ちを考えて、色んな背景から深く分析するのが大好きです。
「明るく楽しく頑張ればいつかご褒美が届く」がモットーで、ギスギスした暗黒時代を経た今は、笑いの絶えない家庭を築き中です♪
最近の記事
恋愛2017.09.06遊びのつもりの彼を私に本気にさせる方法!
恋愛2017.09.05浮気相手から本命の彼女になりたいなら知っておきたい3つのこと
恋愛2017.09.04旦那がムカつくどうしたらいい?を乗り切るちょっとしたヒント
別れ・トラブル2017.09.03旦那が家にいるとストレスを感じてしまうときの対処法