上司と部下の恋愛|成功率を高めるアプローチ3つのコツ
読了までの目安時間:約
7分

スポンサードリンク
人を好きになるということは本当に素敵なことですよね。
そのお相手がどんな人でも、恋は素晴らしいものですし、気持ちはなかなか止められるものではありません。
それが例え職場の上司であったとしても・・・。
職場の上司を好きになってしまった経験のある女子はきっと少なくないはず。
平日毎日顔を合わせてドッキドキですよね♪
なんとかしてこの恋を成就させたい!
でも相手は上司!陥落させることはできるのでしょうか。
今回はそんな職場の上司との恋を成就するコツをご紹介します!
スポンサードリンク
その1:お誘いは「悩み」ベースで!
仕事モードのオンタイムで恋のアプローチをするのはやめておきましょう。
相手を困らせる可能性もありますし、下手したら好感度が下がりかねません。
やっぱりアプローチをするのでしたら仕事終わりなどのオフタイムの時にすべきでしょう。
問題はどうやって誘うか、ですよね。
上司を誘うのでしたら、やはり「ご相談があります。もしよろしければ仕事終わりにお食事をご一緒にお願いできませんか?」という言葉でしょう。
勿論、もっともらしい悩みは用意してくださいね。ご相談というフレーズが入る事で、上司として断り辛くなります。
ただ「ご相談があります」だけですと「では就業時間が終わった後に会議室を押さえておこう」と言われかねないので、同時に「食事をご一緒に」というお誘いもセットでしておくことをお忘れなく!
お食事の席で、相談が終わった後に「やっぱり○○さん、ご相談して良かったです。私の上司が○○さんで本当に良かった!」と感謝することで好感度も上がります。
その2:デートの席はできれば対面でなくL字に

デートのお誘いまで済んだのは良しとして、次にご紹介したいのがお食事デートの時の座るポジション。
対面とカウンターはあまりお勧めしません。
対面はイメージしやすいと思いますが、真正面に相手が見えるだけにとても緊張して気持ちが固くなりやすいのです。
とても仲の良い人でしたら問題はないでしょうけれど、上司と部下の関係を詰めたいのでしたら対面はあまりお勧めしません。かといって恋愛テクでよく紹介されるカウンターも、筆者はあまりお勧めしません。
あまり顔も見えないですし相手との距離がとても近く感じやすくなるので、リラックスしやすいのですが、逆にリラックスしすぎてしまうのです。
リラックスしすぎると、逆に緊張感が無さすぎてしまいます。
それは相手も同じですので、自分にドキドキしてほしい時に相手をリラックスさせすぎるのは効果的ではないと思います。
そこで、筆者がお勧めしたいのはL字に座る事です。正方形のテーブルがあるとしたら、対面ではなく横に座って上から見たらL字に見える座り方です。
これだと相手に程よい安心感を与え、適度なリラックスと共に距離の近さが目に見えるので適度な緊張感も生まれます。
そして相手から見た自分の顔もななめ45°で美人に見える可能性もあります。
L字に座るのはとても良いことだらけですので、ぜひ試してみてくださいね。距離がググッと近寄りますよ。
その3:相談と言いつつ、相手に喋らせる

お誘いは「相談」をネタにしましたが、実際のお食事ではとにかく相手に喋らせるようにしましょう。
所謂あなたは聞き上手に徹するのです。
完璧な聞き上手がその場を制すると思ってください。話すことが苦手な上司でも、気持ちよく喋れるように上手な聞き手になりましょう。
人は気持ちよく話せると相手に好感を感じやすいものです。上司の話に適度なリアクションなどをして快適に話してもらいましょう。
そして会話の中で自分の考えとマッチする言葉があったら「同意です」ですとか「共感します」など、「共感」というフレーズを使っていきましょう。
そうすることで上司と部下という距離は、少しずつ縮まります。
好きになってもらおう、楽しんでもらおうと思ってたくさん話してしまう女性は多いですが、たまには聞き上手に徹してみることも試してみてくださいね♪
スポンサードリンク
成就した後に気を付けたい事
上司への片思いが無事両想いとなって晴れて「彼氏」と「彼女」になった時、あなたは気を付けなければならないことがあります。
それは「周りに迷惑をかけないこと」。社内恋愛が禁止の会社なのでしたら勿論交際は黙っておくべきです。
そうでなくても、交際を公にしてもメリットはありませんので基本的には自分から話さない方が無難でしょう。
また、上司が他の女性と話していたり親しくしていたとしても嫉妬をするのはやめましょう。男性は職場で浮気心を持つことはあまりありませんし、嫉妬することで業務が円滑に行われないこともあります。
社内で喧嘩するのもNGです。
人目に触れない場所を選べばいいとかではなく、職場はプライベートの空間ではありませんので喧嘩は会社を出てからにするべきです。
とにかく彼との恋愛で周りに迷惑をかけないこと、それに気を付けるようにしましょう。
まとめ
上司と部下との恋愛、なんだかドラマみたいですね♪
筆者が会社勤めをしていたときの同僚が、上司に恋をしていたのを思い出されます。彼女も思いが成就してお付き合いをしているのですが、数年経った今でもいまだに会社のスタッフには秘密のようです。
ばれることで彼の立場に何らかの影響を与えたくないそう。
確かに仕事とプライベートがごっちゃになると本人だけでなく周りもややこしいですものね。
もし今の恋愛が成就したら、今回ご紹介した「気を付けたいこと」を思い出してみてくださいね。
また、気になる上司が脈ありかどうかは彼のこんな行動からもチェックしてみましょう。
上司の脈ありサイン/実は特別扱いだった!を見抜く3つのコツ
年上男性の脈あり/脈なしの見分け方|勘違いする前にこんな行動をチェック!
皆さんの上司への恋心が無事うまくいきますように!
(ライター よっこ)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

最近の記事
カップル2017.08.06彼氏に大好きって言う!心をわしづかみにする伝え方のコツ
デート2017.06.15おうちデート!初めて彼を家に呼ぶなら準備しておきたい3つのこと
失恋2017.06.12元彼を忘れる方法|長年つきあった「情」はこうして断ち切ろう
恋愛2017.02.11元彼が結婚してなんだか悔しい時の読んでほしい3つのこと