メンヘラ男の対処法|そんな彼氏とうまく付き合う3つのコツ
読了までの目安時間:約
6分

スポンサードリンク
メンヘラ彼氏は浮き沈みが激しいので、一緒にいる方も気力を奪われてしまいますよね。
浮気などの大きなトラブルではありませんが、ある意味ではずっとその性格と向き合い続けなければいけないので、相手のダメージは大きなものだと思います。
そして、そんなメンヘラ彼氏との将来を考えるならば、あなたは相当の覚悟が必要かもしれません。
今回は、そんなメンヘラ彼氏とうまく付き合うにはどうすれば良いのか、3つのコツをご紹介したいと思います。
1.時には話を聞き流す事も大切

最初はメンヘラ彼氏のネガティブ発言を一生懸命聞いていても、あなたが元気の無い時はそれどころではありませんよね。
そんな時は全て真に受けて話を聞くのではなく、聞き流す事を覚えるのも1つだと思います。
もちろん彼が悩んでいたらあなたも心配するでしょうし、適当に話を聞くのはかわいそうと思うかもしれません。
しかし、メンヘラ彼氏にとってみれば、もはや悩むことは習慣のようになってる場合が多く、その事に苦しんでいるというよりは、ただただ自分の愚痴を聞いてもらいたかったり、自分が正しいと認めてほしいだけなのかもしれません。
その証拠に、その悩みに対してあなたがせっかく意見を言ってあげたのに、彼が逆に拗ねてしまった事はありませんか?
それは、自分を否定されたように感じたからであり、あなたにただ「うん、うん」と話を聞いてほしかったからなのだと思います。
今まで一生懸命話を聞いていたけれど疲れてしまったという方は、1度聞き流す事を試してみて下さい。全てを真に受けていればあなたの方も心が病んでしまいますし、彼の方もきっと話を聞いてほしいだけなのだと思います。
2.不機嫌な時は放っておく

仕事から帰るなり様子がおかしい彼。
「どうしたの?」と聞いてもムッとして機嫌が悪く、2人の空気まで悪循環、なんて事はありませんか?
メンヘラ彼氏は、何か少しでも嫌な事があると簡単に切り替える事ができません。そのため、関係の無いあなたにまで、その空気が伝染してしまいます。
そんな時は一体どうすれば良いのか...それはずばり「放置」です。
冷たいように聞こえるかもしれませんが、機嫌が悪い時に心配をしても返って事態が悪くなる事が多いです。もしも彼の方から聞いてほしそうにしてきた場合は、先ほど述べたように「うん、うん」と聞き流せば良いですが、それ以外はいちいち構っていたらキリがありません。
良く言えば、気を許しているあなただからこそ素が出ているのだと思います。
大人げない態度にはこちらも腹が立ってしまいそうな所ですが、「あまり気にしない」事が大切です。気分屋の彼は、数日たてばケロッと元気になっているかもしれませんから。
スポンサードリンク
3.こういう人だから仕方ないと割り切る
メンヘラ彼氏と付き合うのは大変なこと。
しかし、あなたがそれでも彼を思い、将来を共にしたいと考えているのなら、彼の性格を割り切る事です。それは諦めるというよりは、受け入れる覚悟をするという事なのかもしれません。
メンヘラの場合、そうでない人が一時的に激しく落ち込むのとは訳が違います。
物事に対して「まぁいっか」という考え方ができず、1度悩めばなかなかその思考から脱出する事ができません。そして、その頻度は頻繁にやってきます。これは、ある日彼が改善しようと決意したところで急に直る事ではなく、長い目で向き合っていかなければいけない課題だと言えるでしょう。
ですから、彼の言動や行動に対して毎回落ち込んでいては、あなたも一緒になって壊れてしまいます。
彼の問題は本来彼が自分自身で乗り越えなければいけないことですし、あなたの悩みにしてはいけません。そうすべきなのは、彼に本当の危機が訪れた時だけです。
ずっと傍で見ていた優しいあなたなら、誰よりもその違いを見抜けるはずだと思います。
最後に
メンヘラ彼氏であっても近くで支えてきたあなたは、きっととても優しい人でしょう。
しかし、あなたまで思い詰めて、元気な心を無くさないようにして下さいね。あなたが傍で笑ってくれているだけで、彼は幸せを感じているはずですから(^_-)-☆
★メンヘラな彼氏に「もう付き合いきれない…」と思ったら、別れを決断することも大切です。
彼の人生に付き合うことが、あなたの幸せではないはず。きれいに別れて自分自身の幸せを掴んでくださいね。
→メンヘラ彼氏との別れ方|きれいに縁を切る秘訣
(ライター hana)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
月に10冊は本を読むほど読書好き。
本を片手に、まったり過ごす時間が何より幸せです。
日常で感じた事や、今まで得た知識を書いていきたいと思います。
最近の記事
別れ・トラブル2015.11.19彼氏と合わないかもしれない…ズレを感じた時の対処法
カップル2015.11.19彼氏に手料理♪初めてでも失敗しない簡単メニュー3選
ライフスタイル2015.11.08お正月に旦那の実家に行きたくないを乗り切る3つのコツ
ライフスタイル2015.11.08旦那の実家の近くに住むメリットデメリット|迷った時の選び方