ディズニーデートの服装は?冬場に絶対気をつけたい3つのこと
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
友達と行っても楽しいけれど、非日常的な空間で楽しめるディズニーにはやっぱり彼氏と行きたい!!
彼氏が出来たらディズニーデートを夢見ている人は少なくありません。
たくさんのアトラクションに1日中回っても飽きない広い館内、そして夜はパレード…
特にクリスマスなんて限定のイベントやグッズがあったりして、ディズニーファンにはたまらないシチュエーションばかり!
でも冬のディズニーデートには「冷え」が大敵!外で並んで待つ時間が多いので、可愛さ重視だけで服装を選ぶと大変なことになってしまいます。
冬のディズニーデートにピッタリの、オススメの服装をご紹介しますので是非参考にして寒い日でも元気に彼氏と楽しむようにして下さいね!
デートの鉄板「ワンピース」は気温を見てから
可愛いキャラクターや建物がたくさんあるディズニーでのデートなら、なるべく女の子っぽい可愛い服装で行きたいものですよね?
でもちょっとまって!それって寒さ対策は大丈夫ですか?冬のディズニーランドは極寒のと言われるくらい、想像しているよりも寒いものです。
できるならパンツがオススメですが、どうしてもワンピースを選択したいなら絶対に当日の気温はチェックしてみて下さい!ストッキングで寒さ対策をするのもオススメです。
ちなみに、ストッキングは2枚重ねてはくくらいの気合いれた寒さ対策が必要ですよ。冬のディズニーの寒さを甘くみてはいけません。
せっかく来たディズニーデートなのに、冷えてお腹が痛くなってしまったり、凍えて待ち時間でのトークを楽しめないのはもったいないですからね。
また、ディズニーデートと言えばミニーちゃんの耳をつけるのも可愛いですよね?その場合はお団子以外のヘアスタイルがオススメです♪
ホント、寒いですから!!
私の友達は、耳とおだんごで頭に黒い塊が3つになった為、サザエさんみたいになってしまった!と自分が思っていた可愛さとは全然違うスタイルになり、後悔していましたよ!
足元は「歩きやすさ」を重視!

たくさん歩くディズニーデートは椅子も無いし、立っている時間が多いので、歩きやすいスニーカーやスリッポン、ムートン靴がオススメです。
ヒールやパンプスを履いていく場合は、普段から履き慣れたものでないと思った以上に疲れてしまいます。
さらに、疲れる以上に冬場に革靴でディズニーに1日いたら、相当冷えて足が痛くなってしまいます。
次のアトラクションに行く時に、「足が痛い、疲れた」と盛り上がりに水を差すのはもったいない!足元は可愛さよりも「歩きやすさ」を重視しましょう♪
スポンサードリンク
また、昼もですが夜は特に冷えるので貼るカイロを持っていくのもオススメです。
最近では腰や背中に貼るのはもちろん、足の裏に張るカイロもあるので足元もポッカポカ♪にしておきましょう。
男性だって寒いものは寒いんです。
自分は昼間から貼っておいて、必ず予備を持っていきましょう。彼が寒そうなそぶりを見せた時、「カイロあるよ?」と差し出すと、とっても喜んでくれますよ!
アウター選びにはデザインより「重さ」重視!
冬のデートに欠かせないアウターは、コート等しっかりした生地であればあるほど、1日中着ると結構重いものです。
実際私もデザイン重視で着て行って、アウターの重さにとても疲れた経験があります。
最近は分厚い生地でなくてもヒートテックやカシミア生地のセーター等、防寒着グッズもあるので沢山中に着込んで思いっきり楽しむことが出来ますので、是非1日中着ても疲れないものをチョイスして下さいね!
また、女の子はせっかくだからとお土産もたくさん買いますよね?
荷物が増えると邪魔になってしまいます。カジュアルなスタイルで行くならリュックだと両手も空くし運びやすいし楽チンなのでオススメです♪
カバンの中身は極力減らし、お土産を中にいれるようにすればスムーズにデートが出来るので、荷物を持ちながら彼と手までつなげちゃいますよ!
最後に
冬のディズニーデートには「冷え対策」「歩きやすさ」「移動の楽さ」を重視した服でコーディネートするのがオススメです。
可愛くても楽しめない女の子より、一緒に盛り上がってどんどん次のアトラクションに行く方が、彼にも好印象ですよ♪
(ライター ぱんちゃん)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
長年経理事務として細かーくお金の仕事をしてきました。人の気持ちを考えて、色んな背景から深く分析するのが大好きです。
「明るく楽しく頑張ればいつかご褒美が届く」がモットーで、ギスギスした暗黒時代を経た今は、笑いの絶えない家庭を築き中です♪
最近の記事
恋愛2017.09.06遊びのつもりの彼を私に本気にさせる方法!
恋愛2017.09.05浮気相手から本命の彼女になりたいなら知っておきたい3つのこと
恋愛2017.09.04旦那がムカつくどうしたらいい?を乗り切るちょっとしたヒント
別れ・トラブル2017.09.03旦那が家にいるとストレスを感じてしまうときの対処法