なかなか別れられない付き合いにサヨナラする3つのヒント
読了までの目安時間:約
6分

スポンサードリンク
あなたは恋人への愛が冷めた時、スパッと別れる事が出来ますか?
きっと、なかなか言い出せない、別れられないと思う方の方が多いのではないでしょうか。
私は付き合う事よりも、別れる事の方がよっぽど難しいと思っています。
でもだからといって、いずれは別れようと思いながら付き合い続けていく事に、どんなメリットがあるでしょうか。
時間の無駄ですし、何よりそんな事をしていれば、どんどん運から見放されてしまいます。
今日は、なかなか別れられない付き合いにサヨナラする3つのヒントについてお話しします。
別れられない原因は何?
今の恋人とは別れた方が良いのはわかっている。
周りも反対しているし。
将来性や自分の幸せを考えると別れた方が良いのはわかっているけれど・・・。
こんな風に悩む方は多いものです。
では、具体的に別れられないと思う原因は何でしょうか?
もしかしたら、このような答えではないですか?
・好きで一緒にいるのか、情なのかが分からない
・酷い事をされているが、恋人を理解出来るのは私だけだと思う
・相手を傷つけたくない、自分が悪者になりたくない
・正直関係に飽きているが、今の生活を変化させたくない
・今の恋人と別れたら、次は無いかもしれない
・酷い事をされているが、恋人を理解出来るのは私だけだと思う
・相手を傷つけたくない、自分が悪者になりたくない
・正直関係に飽きているが、今の生活を変化させたくない
・今の恋人と別れたら、次は無いかもしれない
一つでも当てはまるのであれば、私は別れる事をお勧めします。
付き合うとは、互いに尊敬し、成長しあえる関係の事です。
時間を共有し、互いに様々な事を学びます。
ですが上記にあげたような感情を抱くのであれば、残念ですが今の恋人との付き合いから学べる事はもうありません。
あるとすれば、別れる事で互いに傷つき、そして辛い思いを乗り越えて成長するという、最後の学びではないでしょうか。
「付き合うとは、互いに成長し、学ぶ事である」という観点から、今の恋人との関係を見直してみましょう。
別れるしかない!と決める

別れたいと思いながらも別れられないのは、つまり「決めていない」からです。
本当に別れたいのであれば、今すぐに別れると決めましょう。
ですが、このようにお話しすると、大抵の方は
「今はまだそのタイミングじゃないと思う」
「もう少し考えてから」
「相手の事も考えないと・・・」
とおっしゃいます。
確かに相手の事を考える事は大切です。
貴重な時間を共に過ごした恋人への、感謝と礼儀を忘れてはいけません。
ですが、相手の事を考えているからと別れを引き延ばすのは、本当の優しさでしょうか?
逆の立場であればどうですか?
恋人があなたと別れたいと思いながらも、何食わぬ顔で別れを切り出すタイミングを計っているのだとしたら。
あなたのいないところで、友人に「別れたいけれど、あいつの事を考えるとなかなか別れられない。タイミングが難しくて・・・」と言われていたとしたら・・・。
それを知ったあなたは、とても傷付くと思いませんか?
きっとプライドはズタズタでしょう。
もっと早く言って欲しかったと思うでしょうし、そんなの優しさではないと思うでしょう。
それは相手だって同じです。
相手の事を本当に思いやるのであれば、直ぐに別れるべきです。
はっきりと申し上げると、先ほど上記にあげたものは全てご自身への言い訳です。
“嫌な思いをしたくない”
“悪者になりたくない”
“この先一人だったらどうしよう”
このように考えているから別れられないのです。
別れるのに必要なのは、決断です。
要するに覚悟が足りないのです。
スポンサードリンク
別れを考えた時点で、すでに別れは決まっている。
実は、別れが頭の中をよぎった時点で、その関係は終わる定めにあると言われています。
別れを意識した時、あなたの潜在意識ではすでに別れると決めているのです。
だって、なかなか別れられないという事は、言い換えれば「別れたい」という事ですよね。
だったら別れればいいじゃないかと、私は思います。
仮に、関係を終わらせずに結婚したとしても、10年後には離婚したり、離婚せずとも会話のない仮面夫婦になってしまいます。
ですから、別れを意識しながらも交際を続けても、お互いにとって何のメリットもありません。
一度別れて、痛みと共に成長し、その上でやっぱり今の恋人しかいないと思うのであれば、もう一度やり直せばよいのです。
心配せずとも、今の恋人が運命の人なら、ちょっと別れたぐらいで終わるようなものではありません。
まとめ
いかがだったでしょうか。
日本人は「縁」をとても大切にします。
私も縁を大切にしています。
ですがご縁だからと、いつまでも関係に固執するのは少し違うのではないかと思います。
私は、あなたが今感じている違和感を大切にして欲しいと思っています。
その違和感は、あなたの心の声です。
あなたの心は、新しい成長や学びを求めているのです。
どうか自分の気持ちを見失わないようにして下さいね。
あなたの幸せを心からお祈りしています。
(ライター 香月まみ)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
金無し・男無し・運無しのどん底人生(笑)
このままではいけないと一念発起し、コミュニケーションのルールを見直した途端にお金・男・運にモテまくりの絶好調人生へ。
現在はカウンセラー・失恋研究家として活動中。
こちらのブログも好評です!
「香月まみの明るく楽しく失恋美人」
Amazonから電子書籍も出版しました!こちらも大好評です。
「彼にフラれて途方に暮れた時、最初に読む本~1週間で心を癒し、最高に輝く未来を手に入れる為のリスト~」
「あなたのやりたい事がスルスル舞い降りてくる本~最高に刺激的で、最大にワクワクした人生を過ごすヒント~ 」
最近の記事
恋愛2017.08.12私って重い女?メールで気付かずに送りがちな重い一言3選
別れ・トラブル2017.06.20元彼からの連絡で今彼との間で気持ちが揺れた時の見極め方
別れ・トラブル2017.02.10彼氏依存をやめたい人へ!あなたにもこれならできる3つの方法
別れ・トラブル2017.02.09音信不通は自然消滅狙いなの?連絡がとれない彼の本音とは