鍋パーティのおつまみ!ぱっとできて簡単なレシピ3種
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
肌寒くなってくると食べたいのは「お鍋」ですよね。
鍋パーティに誘われて、気軽に参加したはいいけど、「おつまみどうする?」となることもしばしば!
お惣菜を買うのもいいけど、その場でさっと作れたら女子力高くてみんなに喜ばれること間違いなしです。
でも普段から料理してないし、そんなことできない…と不安な方、あわてなくても大丈夫!
普段料理しない人でも、ぱぱっと作れて、おいしい!と喜ばれる超簡単おつまみレシピを紹介します!
スポンサードリンク
どんなメニューが喜ばれる?

実は、おつまみってただ作ればいいという問題ではないのです!
やたら凝った材料を使ったり、鍋をいくつも使ったり、調味料が何種類も必要だったり、何時間も煮込まなくちゃできないものはいくらおいしくてもはっきり言って迷惑です。
鍋の準備で材料を刻んだりしている間にぱぱっとできるもの、これが理想のおつまみです!
鍋の材料のあまりや、ちょっとした買い足しで、短時間でその場でできるものがいいですね。
メニューとしては箸休めにも、お酒のおつまみにもなるものが喜ばれますよ。
ふじっ子塩こんぶのおつまみキャベツ

居酒屋の定番メニューのおつまみキャベツの改良版です。
【材料】
●キャベツ:4分の1玉(お鍋のあまりで十分)
●ふじっ子塩こんぶ(袋のもの):1袋(キャベツに合う量で)※減塩じゃない方がオススメ
●ごま油:小さじ2くらい
●キャベツ:4分の1玉(お鍋のあまりで十分)
●ふじっ子塩こんぶ(袋のもの):1袋(キャベツに合う量で)※減塩じゃない方がオススメ
●ごま油:小さじ2くらい
作り方
①キャベツを一口大にざく切りにします。手でちぎってOK。
②ビニール袋、もしくはジップロックに①のキャベツとふじっ子の塩こんぶとごま油を入れます。
③②のビニール袋をとにかくもむ!キャベツ全体にふじっ子とごま油がまわるようにしっかりもみこみます!
④キャベツがしんなりしたらお皿に盛って完成!減塩のふじっ子を使用すると塩分が足りないので、使った場合は味見して塩を足してください。
なんでもアヒージョ

【材料】
●きのこやエビなど、お鍋であまりそうな材料:適量
●オリーブオイル:材料がつかる程度(50~100ml)
●ガーリック:ひとかけ
●鷹の爪:1本(なくてもOK)
●塩、コショウ:適量
●きのこやエビなど、お鍋であまりそうな材料:適量
●オリーブオイル:材料がつかる程度(50~100ml)
●ガーリック:ひとかけ
●鷹の爪:1本(なくてもOK)
●塩、コショウ:適量
作り方
①アヒージョにしたい材料の準備をします。きのこなら石づきをとって食べやすい大きさに。エビなどの海産物の場合は背ワタをしっかりとってください。ガーリックは皮と芯をとって3等分くらいに切る。
②お鍋にオリーブオイル、ガーリックと鷹の爪を入れて、弱火にかけてしっかり香りをつけます。
③香りが出てきたら具材を入れます。5分ほど煮て、仕上げに塩コショウします。
④器に写して完成!パセリをふるととってもおしゃれです。
スポンサードリンク
お惣菜のポテトサラダとたらこで大人のポテトサラダ
とにかく何もしたくない!簡単に何か用意したいというひとはこれ!
お惣菜のポテトサラダと、たらこ(明太子でもOK)と、クリームチーズを買ってきます。クリームチーズはなくてもOKです。
これらをすべて混ぜるだけ!仕上げにコショウをかければおしゃれな変わり種ポテトサラダの完成!
終わりに
いかがですか。
以上の3つのレシピなら、時間もかからず、材料費もかからず手軽におつまみができちゃうんです。
しかもこれらのレシピは洗い物もほとんど出ないのが大きなポイント!
お呼ばれしたときにこのレシピを覚えてさえおけば、喜ばれること間違いなしです!
(ライター Ribbon)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
きれいで美しいものが大好き。
フラワーアレンジメントやメイクレッスンなど女子力アップできるようなお稽古事が趣味。
いつまでも美しく楽しく自由に生きたいと思っています。
最近の記事
デート2016.01.12彼氏と旅行・おすすめは?海外もリゾートに飽きたらココ!の3選
デート2016.01.11彼氏との旅行先のおすすめは?国内ならココが鉄板ベスト3!
デート2015.12.17バレンタインデート・関西で恋人の聖地といえばやっぱりここでしょ!
ライフスタイル2015.12.02愛犬のお留守番・長時間待っててもらうために大切な3つのこと