鍋パーティに手作りの手土産で女子力高いと思われる4品
読了までの目安時間:約
6分

スポンサードリンク
肌寒い時には、人恋しいものです。
そんな時には、外に出るよりも、家に人を呼んで楽しく鍋パーティなんて、身も心も温かくなるものです。
鍋パーティを主催する家の人へ負担にならないように、持ち寄り鍋パーティが流行っていますよ。
具材料などをそれぞれがあらかじめ作って持って来ることで、主催の家の人はただ鍋を準備するだけでよくなります。
でも、ただ単に白菜を切っただけなんて味気ない状態で持っていくと、鍋パーティとしてつまらないものです。
そこで、創意工夫を凝らした具材料を用意して、「女子力高い!」と評判になるようなレシピをご紹介します。
Contents
スポンサードリンク
1:大根にも一工夫

何の鍋に入れても美味しい大根です。これは、切っただけでは女子力になりませんね。
生のまま入れると辛さが残ることがあるので、辛さを和らげるために、下ゆでします。
少量のお米粒と一緒にゆでると、まろやかな味になります。
下ゆでしておくと、味も良くしみて、柔らかく美味しくなるので、大根が嫌いな人でも美味しく感じてくれますよ。
切り方も工夫すると、もっと女子力アップ!
面取りをしたり、味が良くしみるように切り込みを入れたりすると、お料理上級者っぽくなりますね。ハートや花など、可愛く型抜きしても良いですよ。
2:野菜の白菜ロール

これは、白菜を湯がいて、人参や、トマトや、菜っ葉や、豆腐など、色とりどりの具材料を巻いたものです。
長い白菜を巻いて輪切りにしているので、見た目がまるで巻き寿司のようなデザインなのです。
1口サイズになって食べやすいですし、見た目が華やかなのがとても好評です。
巻き寿司でも、巻き方によって色々な絵柄が出来るように、持ち寄り鍋パーティの度に、中に巻くものを変えて違うデザインの白菜ロールを持って行けば、男性が「やっぱり女性だね!このような細かい作業は男性は出来ない」と言って評判になります。
少々手間はかかりますが、これはかなり反応が高いアイテムです。
3:鶏肉の白菜ロール

白菜も、鶏肉団子もどんな味のお鍋の具にもぴったりですよ。
それに、少し手が込んでいるように感じられて、女子力の高さをアピールできること間違いなし!
作り方はこちらです。
①白菜を一枚ずつはぎ取り、柔らかくするために少しだけゆでます。
②鶏の挽肉にすり生姜、刻みネギ、塩、胡椒、お酒を混ぜたものを大きめのミートボールのように丸めて、鶏肉団子を作る。
③白菜に鶏肉団子を巻いて、白菜ロールを作る。
④あれば、かんぴょうで中央をリボンのように巻くと、可愛いです。
②鶏の挽肉にすり生姜、刻みネギ、塩、胡椒、お酒を混ぜたものを大きめのミートボールのように丸めて、鶏肉団子を作る。
③白菜に鶏肉団子を巻いて、白菜ロールを作る。
④あれば、かんぴょうで中央をリボンのように巻くと、可愛いです。
鶏肉団子の調味料などは、お好みで調節しましょう。
4:手作りのたれ

手作りのたれを何種類か用意できたら、かなり喜ばれます!
思っている以上に簡単にできて、市販ものより格段に美味しいので、かける労力に比べて「すごい~!」と喜ばれるインパクトが非常に大きいのもいいところ(笑)
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
①手作りポン酢
橙(だいだい)、かぼす、すだちなどの汁を搾り、そこに醤油と好みで砂糖を少し混ぜる。
搾りたての果汁は酸味が強いので、砂糖を入れて酸味の調節をしましょう。
絞る果実があまり手に入らないときは、ポン酢にできるだけの果汁を混ぜても香りが出て美味しくなりますよ。
スポンサードリンク
②手作りごまだれ
たっぷりのごまを香ばしく炒る。
すり鉢で少し粒が残る程度にする。
そこに、醤油とみりんと出汁を加えて混ぜる。
ごまがたっぷりで、とろっとした感じになる方が美味しいですよ。
③手作りごま酢だれ
②のごまだれの、出汁の代わりに酢をいれてごま酢たれにしても美味しいです。
鍋パーティこそ創意工夫しましょう

鍋パーティは、「下味のついた鍋に具材を入れるだけ」というシンプルなものだからこそ、創意工夫のし甲斐があります。
巾着煮・・・薄揚げを巾着にして、色々な具材料を入れる。
こんにゃくや竹輪を細長く切って、絡めてみつ編のようにする。
など、毎回色々な工夫があり、鍋パーティが自分の作品を発表する場のようになり楽しいですね。
集まるだけの鍋パーティはもう古い!
それぞれ持ち寄った鍋パーティでもっと話も盛り上がって楽しい鍋パーティになりますよ。
終わりに
いかがでしたか?
単なる鍋パーティでななくて、創意工夫した具材料を持ち寄るだけで、素敵な鍋パーティになりますね。
ここで紹介したレシピは、とても簡単なうえに手が込んでいるように見えるのでおススメです。
主催者への気遣いも忘れずに、パーティ終了後の後片付けもきちんとすれば、さらに女子力アピールできますよ。
また、こちらの記事では鍋パーティのサイドメニューも紹介しています。「何かおつまみが欲しいな~」と思ったら、参考にどうぞ!
→鍋パーティの副菜で女子力高い!と思わせる簡単レシピ3選
→鍋パーティのおつまみ!ぱっとできて簡単なレシピ3種
(ライター Ribbon)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
きれいで美しいものが大好き。
フラワーアレンジメントやメイクレッスンなど女子力アップできるようなお稽古事が趣味。
いつまでも美しく楽しく自由に生きたいと思っています。
最近の記事
デート2016.01.12彼氏と旅行・おすすめは?海外もリゾートに飽きたらココ!の3選
デート2016.01.11彼氏との旅行先のおすすめは?国内ならココが鉄板ベスト3!
デート2015.12.17バレンタインデート・関西で恋人の聖地といえばやっぱりここでしょ!
ライフスタイル2015.12.02愛犬のお留守番・長時間待っててもらうために大切な3つのこと