習い事で女子力アップ!社会人のアラサー女性におススメの習い事5選
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
新しい年を迎える度に、習い事でもやってみようかと思い立つものの、
何をやったらいいのか分からず、気付けばまた一年が過ぎている…なんてことありませんか。
社会人になってからの習い事は、せっかくですから女子力アップにつながりそうなものを選びたいですよね!
ということで今日は、今年始めてみたい習い事を5つご紹介します。
1. 料理+αの料理教室

女性の習い事と言えば、必ず思い浮かぶのが「料理教室」。
そうとは言っても今さら、女子大生や社会人1、2年目の子に交ざって、普通の料理教室に通うのはちょっと抵抗がありますよね。
そこでおすすめしたいのが、料理+αを学べる料理教室です。
たとえば米軍基地で開かれている料理教室は、料理だけでなく、英語も学べる上に何となく海外に来たような錯覚を味わえます。
米軍基地以外でも、日本にいらっしゃるフランス人やイタリア人の方から現地の料理を学ぶ教室は沢山開催されています。
急なご都合により、母国へ帰られてしまう方もいるので、その点だけは残念です。お気をつけくださいね。
また、ご自宅をサロンとして開放していらっしゃるマダムたちに学ぶ料理教室も、おすすめです。料理だけでなく、インテリアや食器の使い方、収納術なども勉強になりますよ。
いつでもホームパーティーが出来る、おもてなし上手になれそうですよね。
2. 美脚ウォーキングレッスン

運動はあまり好きじゃないんだけど…という方にこそ、試していただきたいのがこちら。
普段は運動しないからこそ、日常生活で効率的に運動したいですよね。
歩き方に変な癖があると筋肉の付き方も悪くなるので、痩せようと歩いていたはずなのに、足が太くなってしまったなんて事態もありえます。
美脚ウォーキングを習っておけば、体幹を鍛えて痩せる上に美脚が手に入り、歩く姿も美しくなります。
身に付けたウォーキング技術は、一生ものの財産。
こんなにおいしい話は他に無いですよ!
スポンサードリンク
3.美文字で美しくなる

字には心が表れると言いますが、自信を持って人に見せられる字を書けているでしょうか。
美しい字の書き方を教えていらっしゃる先生は、
「綺麗な人を見かけても、ペンの持ち方が美しくないと残念だなと思ってしまう」
とおっしゃっていました。
字を書く姿も外見の一部。普段、仕事ではササッと伝言メモを書く程度にしか字を書かないかもしれませんが、書く必要が出て来るのはというと、結婚式での記帳や、年賀状等の大事な場面ばかりですよね。
今の内に、磨いておきましょう。
4.女子力磨ける靴磨き
「いい靴はいいところへ連れて行ってくれる」
と聞いたことはありませんか。
汚れを落として磨くだけでも、靴は格段に美しくなります。
どうしたらいいかよく分からないということも教室に通えば、その場で専門家である先生に聞けるので、すっきり疑問も解決。自分の持ち物を大切にすれば心も磨かれて、すっきりしますよ。
他の人の靴も、磨いてしまいたくなるかもしれないですね。
5.筋肉付けたいTRX

20代までは細かった腕やお腹などの上半身にも、段々と脂肪が付き始めるお年頃。
現実から目を背けていても始まりません。
米軍のトレーニングから生まれたというTRXは高齢者でも出来る、短時間でOKというのがポイントです。
今から筋肉を鍛えておけば、ウエスト周りがもたつくことはありませんよ。
(ライター lulu)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
横浜育ち。映画、本、アート、音楽は引力の強い物が好き。
銭湯へ行くのが週末のひそかな幸せ。
最近の記事
ライフスタイル2015.10.26海外一人旅初心者におすすめの行先と注意点まとめました
プレゼントマナー2015.10.15女子会のクリスマスプレゼント交換1000円以内のおすすめ3選
ライフスタイル2015.09.18会社の飲み会の服装は?好感度の高いコーデの3つのコツ
ライフスタイル2015.08.30専業主婦になりたい女子に考えてほしい厳しい3つの現実