明治神宮で初詣デート!混雑で失敗しないための秘策
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
初詣デート、折角なら有名な明治神宮に行きたい!
けど、テレビで見るとめちゃくちゃ混んでるし、何とか混雑を避けられないもの?
という方になるべく疲れないで楽しく初詣出来る、デートプランをご紹介します。
スポンサードリンク
明治神宮=人混みのイメージだけど…
「明治神宮の初詣」と聞いて思いつくのが人混み、ですよね。
お正月になると、必ずどこかのテレビの中継でやってます。
「こちら、明治神宮です。初詣に来ている方々でごった返してます!」
という場面。画面を見ると黒山の人だかり…心折れますよね。
そして人混みだからこそすごく疲れる!とにかく待つ!というイメージ。
これを今回の記事で払拭しましょう!
明治神宮の初詣デートおすすめプラン

明治神宮に初詣に行くなら、私の体験談上、元旦の日中は避けた方がいいです。
何故ならば、テレビの中継の通りに人が溢れているからです。終わってどこか休むところを探しても、もうすでに人がいっぱいで中々入れません。表参道でお店はいっぱいあるのに…です。
元旦の日中に明治神宮なんて行ったら、混雑と人混みでイライラし、新年早々いやーーな気分になってしまったり、気まずくなってしまったり、なんてことも。
そこで、私のおすすめは深夜の参拝です。
お正月はJRや地下鉄、私鉄は本数が少ないものの24時間運行しているので都心に住んでる人は自宅に帰れます。
でも深夜の参拝、何時に行けばいいの?夜だしイマイチピンとこないなぁと思いますよね。
ずばり、スタートは21:00〜22:00の間がおすすめなんです。
明治神宮の初詣は夜から!がいい理由
早いな、と思いますよね!しかもそれって大晦日、ちっとも初詣じゃないじゃん!と(;^ω^)けどぜーんぜん実は早くないんです。
まず第一に、明治神宮の参拝はブロックごとに分かれます。1から始まりブロック毎に参拝へ移動します。
私の体験ですが22:00に待ち合わせをし、ブロック毎にお参りしていたら、結果的に00:20頃には参拝し終わってました。
そう、22:00スタートだったら、お参りする時間はちょうど元旦になった「新年早々」になるんです。そして、新年のカウントダウンも彼と一緒です。
ちなみに早く並べば並ぶほど元旦の参拝は早くなるので、なるべく早く並ぶと実質の待ち時間が短くなりますよ。
明治神宮の屋台も楽しめる
でも待つ間暇じゃない?と思ってしまいますか?
お腹空いちゃうし!
…確かに、冬場の行列はとてもしんどいですよね。
でもそこはご心配なく!
明治神宮内にお祭りのような屋台がたくさん出てます!宝物殿の広場に暖かい食べ物がいーっぱい出ていて、しかも境内の通り道!
その広場で暖かいものを食べ飲みしてから並びましょう。
そして参拝終わりも、表参道の道に屋台がいっぱい!このデートプランなら、参拝終わりの帰り道は、初詣に向かう人々ばかりなのでお店もとても空いてます。
スポンサードリンク
寒さ対策もお忘れなく!
ところで寒さはどうでしょう?
人混みの中にずっといるせいか刺すような寒さ、という感じではありません。
カイロは腰に一つで十分でした!
でもこればかりは、その時の気候によると思いますので、万全の対策をしていってくださいね。
ただし、冬場で乾燥をしているせいもありとても埃っぽいです。着物を着ていくとなると足元がとても汚れます。
そして、何より玉砂利と石畳の為足元が不安定です。
可愛く着物を着たい!と思うかもしれませんが、明治神宮の初詣デートには着物はおすすめできないかもしれません。
最後に
明治神宮の初詣デートは、スタートの時間を考えることで、混雑を乗り切ることができますが、切符売り場はどうやってもとても混みます。
ICカードのチャージ、もしくは帰りの切符は購入しておきましょう^^
来年のお正月、明治神宮の初詣デートを満喫できるといいですね!
(ライター komanori)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
このサイトを運営しております!
美味しいものとワインが大好き。イタリアワインが好きでしたが、最近は国産ワインの美味しさにハマっています。
最近の記事
ヘアケア2018.01.16ドライヤー変わると美髪になる?レプロナイザー試してみた
スキンケア2015.12.07ムダ毛処理にはケノンって言うけど口コミはホント?実際使ったところ…
ファッション2015.12.06クリスマスデート服のコーデに迷ったらコレで決まりっ!
ライフスタイル2015.11.23社会人の習い事・女子なら人生変わるコレがおすすめベスト3