女子旅おすすめプラン|一泊二日で快適な夏の長野を120%楽しもう!
読了までの目安時間:約
6分

スポンサードリンク
北陸新幹線も開通し、今や関東からも関西圏からも近くなった長野。
ウィンタースポーツのイメージが強い長野ですが、高地ならではの夏の涼しさ、快適さは他では味わえないものがあります。
大都市圏から一泊二日の女子旅として、アクセスも良く、数時間電車に乗れば爽やかな高原の風が吹く別世界へ。
軽井沢だけではない、おすすめの女子旅プランをご紹介します。
冬だけではない!夏も楽しめる白馬村へ

長野県を堪能するのであれば、まず、白馬村があります。
ここは、1998年長野オリンピックの舞台となったスキージャンプが間近に備えています。
スキー場は春から秋にかけてトレッキングや花などの名所でありゴンドラも運行しています。夏の高原のすがすがしさに、日頃の疲れやストレスがすっきりリセットできますよ。
冬のシーズンのイメージが白馬村は強いと思いますが、夏でもウィンタースポーツの好きな人は楽しめます。
なぜなら、オフシーズンでもウィンタースポーツショップでは来年度の新作を数多く揃えているからです。なので、誰よりも早く手に入れる事ができ、ちょっとした自慢話もできるでしょう。
自然に囲まれた白馬村の浅瀬の川は、夏でも冷たい水が流れていて、とても気持ちいいひと時が過ごせます。
そんな白馬村でおすすめのホテルはホテルグリーンプラザです。
赤い屋根の大きなホテルが出迎えてくれます。温泉も広く、となりは広いスキー場となっています。さらに夏はイングリッシュガーデンで、薔薇がさく素敵な庭が散策できちゃいます。
食事もバイキング形式で和洋問わず用意してあって、地元の食材を使った地元料理がなかなかGood!
食べ過ぎに注意ですよ^^;
やっぱり温泉は外せません。戸倉上山田温泉へ

白馬村を堪能後は、市内に戻りつつ、少し足を南の方へ。長野の温泉名称の一つとなる、千曲市戸倉上山田温泉へ行かれるのもいいでしょう。
温泉街の中では足湯がいくつかあり、観光客で賑わっています。
そんな足湯の一つに、日本国内でも珍しい、コンビニの駐車場の敷地内にある足湯も存在します。
近くにはおやき屋さんもあり、おやきを買って足湯に入りながら食べている人も見かけます。
ちなみに、この周辺では、夏には千曲川の花火大会が開かれます。川沿いのホテルは既に一年前から予約で埋まるほどの人気ぶりなんですよ。
スポンサードリンク
宿泊は先ほどの白馬もおススメですが、温泉街の情緒を楽しみたいなら、その中のホテル圓山荘に宿泊してみてはいかがでしょうか。
料理はもちろんのこと、源泉かけ流しのお風呂がとても気持ちいいです。
女性用のお風呂は2箇所あり、浴場に近づくにつれ、温泉ならではの香りに「温泉に来たぞ~!!!」感を満喫できます。湯の花も見ることができます。
今年注目の善光寺で参拝しましょう

千曲市戸倉上山田温泉を後にし、長野市へ。
長野市の名所、善光寺で参拝してみてはいかがでしょうか。
大通りからまっすぐに向かっていく善光寺の壮大な大きさには圧倒されます。広大な敷地面積は長野を誇るシンボルとも言えます。
善光寺はお寺としては珍しい「無宗派」のお寺。普通、お寺は「浄土宗」「曹洞宗」など宗派が決まっていますが、善光寺は奈良時代、仏教の宗派が分かれる前に作られたため、宗派の決まっていないお寺なんです。
さらに、昔のお寺は女人禁制のところもありましたが、善光寺は昔から女性も受け入れ、宗派も性別も関係なくお参りした人を極楽浄土へ導いてくれるお寺として庶民の信仰の対象になっていました。
昔から女性もお参りしていた善光寺。女子旅にはぴったりの行先ですよね!
参道のお店では、信州を代表する野沢菜漬や、おやき等、沢山の食べ物がなんでいます。
その中でも、味噌ソフトがおすすめ。その名の通り、味噌味のソフトクリームです。
味にパンチがあり、これぞ味噌の名産地・長野の味といったところです。
また、八幡屋礒五郎の七味も有名で、七味の種類も豊富に揃っていますよ。店内の奥にはちょっとしたカフェスペースがあります。
おしゃれな空調と可愛らしい雰囲気なカフェですが、メインとなるものはカレーです。ランチやちょっとした休憩なんかに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
最後に
とにかく長野はどこに行っても楽しいところです。
夏は他のところよりいくぶん涼しく快適に過ごせることでしょう。
冬のウィンタースポーツの盛んな長野ですが、是非夏も楽しい女子旅をして楽しんでください。
(ライター riruriru)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
ドラマを見るのが大好きで、ストーリの展開にドキドキしながらも、
素敵なファッション、小物、メイクやヘアなどをついつい忙しく
見てしまいます
最近の記事
ライフスタイル2015.06.01神戸へ女子旅・日帰りプランならこんな1日がおすすめ!
ライフスタイル2015.05.31女子旅日帰りで東海方面なら名古屋で食い倒れが楽しい3つの理由
ライフスタイル2015.05.31神戸へ女子旅!日帰りするならメジャーじゃないけどココがおすすめ!
ライフスタイル2015.05.28女子旅おすすめプラン|一泊二日で快適な夏の長野を120%楽しもう!