足が熱い原因は?足が熱くて眠れない…の対処法
読了までの目安時間:約
4分

スポンサードリンク
どんどん冷え込む時期です。
ただでさえ寒くて、手足が氷のように冷たくなることも・・・
しかし、そんな症状とは対照的に、何もしていないのに寝るときなると足がじんわりと・・・ではなく燃えるように熱くて寝付けない時ってありませんか?
私も年に数回ほど経験するんですが、びっくりします。
季節問わずに起きるんです。
夏の暑い夜に・・・ではなく、寒い冬やちょうどいい季節の春と秋でも・・・
この症状の原因と対処法をご紹介したいと思います。
Contents
スポンサードリンク
なぜ急に足が熱くなるのか?
誰もが一度は、経験したことあるんじゃないでしょうか?
足が熱くて熱くて眠れないような状態・・・
びっくりしますよね!
この足が熱くなるのは、ちゃんとした原因があるんです。
足が熱い原因1:自律神経失調症
まずは、自律神経失調症が原因で起きてしまうということ。
自律神経失調症は、疲労やストレスが原因で発症してしまいます。
自律神経失調症になってしまうとほてりやイライラ感、ストレスを強く感じてしまうなど様々な症状が出て、足が熱くなる状態にもなってしまうわけです。
足が熱い原因2:冷えすぎ
もう一つの原因は足が冷えすぎてしまい、熱く感じてしまう。
冷たい氷などをずっと触っていると、冷たいはずなのにどんどん暑く感じてしまうことありませんか?
足の場合は心臓よりも遠い場所にあり、血液を足先に運ぶのでさえ大変なのに、冷えで血行不良となると毛細血管はさらに縮んでしまい、余計に血行不良を悪化させてしまい、急に熱を帯びてしまうんです。
人間の身体の矛盾ですよね(笑)
スポンサードリンク
足が熱い原因3:レストレッグズ症候群
もう3つめの原因は、レストレッグス症候群と言う病気です。
簡単に言うと「ムズムズ症候群」と言う病気です。
メディアなどで一度は見聞きしたことがあると思います。
足がとにかく、かゆかったり熱かったり痛かったりチクチクしたりととにかくいろんな症状があるんです。
残念ながらなぜそんなことが起きるのかはわかっていないようですが、神経に障害が起きている可能性が高いようです。
足が熱くて眠れない時はどうしたらいいのか?

病気が原因の場合はちょっとそっちに置いておいて、一刻も早くこの足の熱を取り除きたい!ですよね。
足が熱いと本当に寝付けないですよね。
冷えや自律神経が関係して足が熱くなっている場合は・・・温めましょう!
え、熱いのに温めるの?!(((゜д゜;)))
って思いますよね。
温めてください。
足がめちゃくちゃ熱く感じているとき、実際に熱を帯びているときもありますが、感覚では熱いのに触ってみるとびっくりするくらい冷たい時もあるんです。
お風呂に入って体を温めると気分が落ち着きますよね?
同じく、足を温めて高ぶっている神経を温めて鎮めてあげるんです。
そして、ムズムズ症候群が原因の場合は速やかに病院へ診察に行くことをお勧めします。
足が熱いから冷やす!のではなく、足が熱い場合は冷えが原因の場合と自律神経が原因の場合があります。
温めてリラックスすることで改善することが出来ますよ。
(ライター Miki)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
2年で-20kgのダイエットに成功!
美容健康に興味津々なアラサーです!
最近の記事
メイク2017.08.13黒リップの使い方!メイク初心者でもこなれた印象になる秘訣
アンチエイジング2017.08.13マダムジュジュの効果的な使い方!実際にやってみました!
ストレス2017.08.05寝る前のスマホの悪影響!美容のためにも絶対やめたい3つの理由
ストレス2017.08.04寝る前のスマホをやめたい人に試してほしい3つのこと