胃腸炎によい食べ物|コンビニでも手に入るもの3選
読了までの目安時間:約
4分

スポンサードリンク
鍋や貝類が美味しい季節の冬!
そんな冬こそ、胃腸炎が大活躍する時期でもあります!
普段の風邪とは違い、腹痛や吐き気、嘔吐や下痢などの症状がみられるのが胃腸炎の特徴です!
そんな胃腸炎になったとき、一人暮らしの場合は大変ですよね。
実家や家族がいる場合は家族に所持などを頼むことが出来ますが、一人暮らしの時はそうもいきません。
そこで、あれ、これは胃腸炎かも・・・と思った時こそ、症状が出始める前にコンビニへダッシュ!!
コンビニで買える胃腸炎にやさしい食べ物!
1人暮らしで、体調を崩した時こそコンビニに頼るしか方法はありませんよね・・・
特に胃腸炎になったときは、とにかく脱水症状に気を付けることが重要です!
風邪気味の時に腹痛がある場合はすぐにコンビニに走って、アクエリアスやポカリスウェットなどのスポーツ飲料とレトルトのおかゆを買いましょう!
個人差にもよりますが、胃腸炎に感染して回復するまでは約1週間程度・・・
かなりの長期戦になります。
なので、レトルトのおかゆは2~3個ほど買う方が良いでしょう。
なぜ、2~3個なのか・・・。
胃腸炎になってしまうと、1日1個にしたところで絶対に食べきれませんし、一気に食べてしまうと胃に負担がかかってしまいます。
少量を少しずつ、回数を分けて食べるのがおすすめですよ。
食欲がなくてもヨーグルトを
一方、1日1個分くらいは用意していいものといえば、ヨーグルトです。
ヨーグルトの乳酸菌は腸内環境も整えてくれますし、免疫力も高めてくれます。
冷たく少し酸味もあるヨーグルトで、胃腸炎の不快な気分も少し和らぐはず。
「固形物は無理…」という方は、ヨーグルトドリンクでもいいでしょう。
蒸しパンや食パンもおすすめ!

そして、蒸しパンや食パンも、胃腸炎の際にはおすすめの食べ物です!
ただし、小麦製品はお米よりも消化に時間がかかってしまいますので、症状が落ち着いてきて、おかゆにも食べ慣れてきた時に食べるようにしましょう!
いくら消化によいといっても、おかゆばかりでは味気ないし、飽きてしまいますもんね^^;
蒸しパンや食パンを買う際に気を付けていただきたいのが、チョコレートやバター、マーガリンやクリームなどが入っていない、シンプルなものを選ぶということ。
油分は胃には負担大!ですからね!!せっかく回復してきたのに、気持ち悪くなった…なんてことになりかねません。
スポンサードリンク
胃腸炎も回復したらゆでうどんもOK!!
症状が落ち着いてくる5~6日目頃には、普通に空腹感が押し寄せてくると思います。
やっと元気になってきた証拠ですね!
そんな時は、カップめんのうどんではなく、ゆでうどんを購入して食べましょう!
入れる具材もネギや生姜、ホウレン草やニンジンなど、胃腸に負担の少ないもので・・・
もちろん、卵を入れたお月見うどんも栄養補給にぴったりですね!
感染してから発症し、完治するまでは時間がかかってしまいます。
胃腸炎の怖いところは飛沫感染などもあるので、集中感染への危険性が高くなってしまいます。
自分は治ったと思っていても、体内にはまだ少なからず菌が潜伏しているので、人の多い所などは避けるようにしましょう。
(ライター Miki)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
2年で-20kgのダイエットに成功!
美容健康に興味津々なアラサーです!
最近の記事
メイク2017.08.13黒リップの使い方!メイク初心者でもこなれた印象になる秘訣
アンチエイジング2017.08.13マダムジュジュの効果的な使い方!実際にやってみました!
ストレス2017.08.05寝る前のスマホの悪影響!美容のためにも絶対やめたい3つの理由
ストレス2017.08.04寝る前のスマホをやめたい人に試してほしい3つのこと