白湯ダイエット方法を最大限に効果をあげる3つのコツ
読了までの目安時間:約
4分

スポンサードリンク
健康志向の強い人やダイエッターの間でも話題の必須アイテムとなっているのが「白湯」です。
この白湯を使ったダイエットの効果を最大限に高める方法をご紹介したいと思います。
白湯にはダイエット効果だけではなく、もともとは健康のために飲む人が多かったんですが、白湯を飲むことで得られる効果がダイエットにも効くことで一気に、人気のダイエットアイテムとなりました。
ダイエット効果を高める正しい白湯の作り方!

せっかく、白湯でダイエットするんですから、ちゃんとした白湯を飲んで健康体をゲットしつつすらりとした体も手に入れたいですよね!
では、正しい白湯の作り方ですが・・・
必要なものは、水道水、やかん(またはケトル)のみです。
やかんに適量の水道水を入れて沸騰するまでガスコンロに乗せて沸かします。
・・・終わりです。
はい、これで完成です(笑)
出来る事ならば、ケトルを使うのではなく、やかんに入れて火を使って沸かしたほうが風水で言う火の力も入り込むのでさらに効果を得られるんです。
やかんが湧いたら大体50度前後になるまで放置します。
これで、白湯の完成です!
コップ一杯の白湯は効果なし?!

白湯を使用したダイエットの効果を高めるためには、コップ一杯の量では効果は期待できません。
白湯には、代謝を高めてくれる効果があり、代謝を高めることで体内にある老廃物をしっかりと排出させる効果が期待できます。
しかし、何度も言いますがコップ一杯の量では期待できません。
マグカップ2~3杯分ほどの量がダイエット効果を引き延ばすことが出来ます。
白湯も一気に飲むのではなく、ゆっくりと時間をかけて飲むことが重要です。
50度前後の温度なので、ぬるいとまでは言えませんが熱いともいえない温度ですよね。だからこそ、一気に飲み干すのではなく、ゆっくりと時間をかけて飲むことです。
ゆっくりと飲むことで、体内をじっくりゆっくりと温めていき、飲み干す頃には体がポカポカします。
白湯のような綺麗な水分を体内に入れることで、代謝を高めてダイエット効果へと繋がります。
スポンサードリンク
ダイエット効果を高める白湯の飲み方は?
白湯は1日にコップ2~3杯分ほどを飲めばいいと言いましたが、さらなるダイエット効果を高めるには、1日4回に分けて白湯を飲むことで、体内を浄化して老廃物の排出を促し、新陳代謝を高めることが出来ます。
ダイエットをする上で最も重要なのが、新陳代謝を上げることと老廃物を溜めこまない!と、言う事です。
白湯を寝起きに一杯、昼食前に一杯、入浴前に一杯、寝る前に一杯。
この様に4回に分けて飲むことで新陳代謝を高めて、体内に蓄積されている老廃物を排出させて、ダイエット効果を高めるんです。
白湯を飲むことによって、ある程度空腹感が満たされるので、それも摂取カロリーを抑えることに繋がり、ダイエットになると言うわけです。
最後に
白湯は一度沸騰させた綺麗な水分です。
綺麗な水分を体内に入れることで、血管内も浄化されて血行促進となり、新陳代謝が高まる。
新陳代謝が高まることで老廃物の排出を促し、脂肪を燃焼させる効果が高まる!
白湯を飲むだけでこんなにもいいことがいっぱいです!
白湯の作り方、飲み方、飲む回数を意識するだけで、白湯でのダイエット効果がぐんと高まりますよ!
(ライター Miki)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
2年で-20kgのダイエットに成功!
美容健康に興味津々なアラサーです!
最近の記事
メイク2017.08.13黒リップの使い方!メイク初心者でもこなれた印象になる秘訣
アンチエイジング2017.08.13マダムジュジュの効果的な使い方!実際にやってみました!
ストレス2017.08.05寝る前のスマホの悪影響!美容のためにも絶対やめたい3つの理由
ストレス2017.08.04寝る前のスマホをやめたい人に試してほしい3つのこと