下半身太りにサヨナラ~運動嫌いでも始められるダイエット方法はコレ!
読了までの目安時間:約
6分

スポンサードリンク
女性の大敵でもある下半身太り!
年々下半身が太くなり、トップスのサイズは変わらないのにボトムスのサイズがどんどん大きく…本当に女性の悩みは尽きません!
下半身がどんどん太くなると、洋ナシ体型だなんて言われますよね?
でも運動は苦手だし…という方のために、運動嫌いでも手軽に始められるダイエット方法紹介します。
Contents
スポンサードリンク
海外では大きいお尻は魅力的というけど…
実は海外では、お尻が大きくむっちりした太腿が逆にセクシーで大人気!なんてこともあるんですが、しかし!ここ日本では、いかに小尻でほっそりした太腿かがやはり気になるところですよね。
もちろん、小尻でほっそりとした太腿の方がやっぱりパンツを履いた時もばっちりスタイルよく見えるし、オシャレな服もいっぱい楽しめますもんね!
下半身太りを解消するダイエットを紹介する前に、そもそもなぜ下半身太りをしてしまうのか、その原因を確認していきましょう。
なぜ下半身太りしてしまうのか?

ほっそりした太腿に小さなお尻。本当に憧れちゃいますよね!
しかし!下半身太りも悪い事ばかりじゃないんです!
もちろん太すぎるのはだめですが、程よく皮下脂肪が付いていることが理想です!
下半身太りの原因は主に、むくみと皮下脂肪です。
むくみは水分だけではなく、食の欧米化によって昔よりも塩分を多く摂取してしまっているため。体内に水分が溜まり、夕方には朝履いてきた靴が履けない!ってほどにむくんでしまう事によって、下半身太りを悪化させてしまっているんです。
そして、皮下脂肪!この皮下脂肪は、体内にある脂肪の中でもなかなか落としにくい脂肪だとも言われていますよね?
しかし、この皮下脂肪には女性にとって重要な役割があるんです!
皮下脂肪には、体内を冷やさないようにする効果があるんです。痩せている人に多い冷え性は、皮下脂肪の少なさによって引き起こされているんです。
また、皮下脂肪には女性の大事な臓器の子宮や卵巣を守る役割もあります。
皮下脂肪は多くても少なくてもダメと言う事ですね!
スポンサードリンク
下半身太りのむくみを撃退!

食生活の欧米化によって引き起こされるむくみ。
朝食はしっかり食べていますか?
和食派ですか?
水分をしっかり摂取していますか?
朝食をダイエットと言って、パンやサラダなどで済ませていませんか?
ここが落とし穴なんです!
食パンやサラダに使用するドレッシングには、塩分がたっぷりなんです!
むくみの原因は塩分なんです!
和食は素材の味を生かして、基本的には薄味ですよね?洋食の場合は濃い味付けです。
まずは、むくみを予防するためにも食生活を見直してみませんか?
朝食の時間が無いのであれば、食パンではなく、利尿作用やビタミンが摂取できるリンゴやバナナ、またはヨーグルトにしてみてはいかがですか?
簡単な運動で下半身に付いた皮下脂肪を撃退!

下半身太りに効果のある運動方法は、レッグマジックです!が!!!
置く場所もないし、音もうるさいし、何よりもお金がかかる!
そこで、そんな器具を買わずに出来る下半身太りにおすすめのダイエット方法をご紹介します。用意するのは、枕と水が入ったマグカップでまたはコップです。
1:枕を使って内腿の筋肉を刺激!
やり方はこうです。まずは枕を使った運動から。
1)足を肩幅に開きます。
2)太腿に枕を挟んでゆっくり呼吸をして10~20秒キープ!
3)これを1日朝晩3セット行うだけです!
下半身太りの一番の難所の、内腿の筋肉を刺激させることが出来ます。夜寝る前と、朝起きた時、ベッドの中で枕を使ってちょっとやってみると効果が期待できますよ。
2:コップ一つでながら運動!

さて次は、水が入ったコップを使用します!
1)姿勢をまっすぐにして椅子に座ります。
2)膝でそのコップを挟んでテレビを見るだけです。
お金もかからず、時間もかからずしかもテレビを見ながら簡単に下半身を引き締めることが出来ます!
最後に
いかがでしたでしょうか。
これくらいの運動?なら運動嫌いでも手軽に始められますよね。下半身太りの解消って難しそう…と思うかもしれませんが、家にあるもので簡単に下半身太りを改善させることが出来ます。
しかも、テレビを見ながら、雑誌を読みながら、電話をしながらと他の事をしながら運動出来ちゃうんです!
ちなみに!効果が出るまでは日数はかかりますので、継続が大事ですよ★
(ライター miki)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
2年で-20kgのダイエットに成功!
美容健康に興味津々なアラサーです!
最近の記事
メイク2017.08.13黒リップの使い方!メイク初心者でもこなれた印象になる秘訣
アンチエイジング2017.08.13マダムジュジュの効果的な使い方!実際にやってみました!
ストレス2017.08.05寝る前のスマホの悪影響!美容のためにも絶対やめたい3つの理由
ストレス2017.08.04寝る前のスマホをやめたい人に試してほしい3つのこと