足のむくみをとる方法|原因や効果的な運動、食べ物まとめました
読了までの目安時間:約
4分

スポンサードリンク
夕方になってくると、どんどん足がパンパンになってしまう毎日・・・
仕事や家事をしていると気付けばむくんでいることってありますよね・・・
そもそも、むくみが起きてしまう原因は一体何なのかご存知ですか?
むくみの原因やむくみを解消させる運動、そしてむくみを防ぐ食べ物など、足のむくみをとる方法をいろいろまとめてみました!
むくみに悩んでいるそこのあなた!
是非参考にしてください!
むくみの原因は一体何?!
むくみが起きてしまう原因は様々ありますが、中でも多いのが体内の水分量によってむくみが起きてしまうんです。
普段、体内では血液と共に水分が血管の中を巡って尿や汗などとして排出されるんですが、その機能が滞ってしまう事で、ムダな水分が蓄積されてしまい、むくみとなってしまうんです。
また、塩分や水分を摂り過ぎてしまう事で、血管内に水分量が増えてしまいむくんでしまう事も・・・
そして、運動不足もむくみの原因になっているのをご存知ですか?!
先ほどの話しに戻ってしまいますが、運動をすることによって血液の流れが良くなりますよね?
血行が悪くなってしまう事で、老廃物の排出に影響が出てきてしまうんです。
むくみと血行には深いつながりがあるんです。
それ以外の原因では病気が原因でむくみが起きてしまう事があるので、早急に診察してもらう事をお勧めします。
簡単にできるむくみを取る運動はコレ!

むくみを取るためには、適度な運動が重要です。
運動をすることで血行が良くなり、余分な水分が排出されむくみが改善されます。
しかし、仕事中であったり家事が忙しかったりでなかなか運動する時間が無い事ってありますよね・・・
ちょっとした空いた時間に簡単にできるむくみ解消の運動をご紹介します。
ポイントは足を意識して動かすと言う事です。
立ち仕事の最中につま先を付けて足首をくるくる回す、移動はエレベーターやエスカレーターではなく階段を使う、なるべく歩く。
たったこれだけなんです。
普段の生活で何気なく行っていることがほとんどですよね?!
しかし、忙しいから・・・疲れるからと言って蔑にしてしまいがちですよね・・・
でもむくみはそんな簡単なことで解消することが出来ちゃうんです。
普段の生活でちょっと意識して行動してみてください。
スポンサードリンク
むくみを解消させてくれる食べ物は?!
むくみを取ってくれる食べ物と言えばカリウムが含まれている食べ物です。
カリウムには利尿効果があるので、むくみの原因となる水分を排出させてくれる効果があります。
キュウリやホウレンソウ、パセリやサトイモ、海藻やキウイ、バナナやスイカ、アボカドや干し柿、アーモンドや栗です。
食べ物に含まれているカリウムは食材を洗ってしまう事で簡単に流れ出てしまうんです。
なので、生でも食べる事が出来る果物から摂取すると簡単にカリウムを取り込むことが出来ます。
こまめな運動と、カリウム摂取でむくみとさよならしましょう!
(ライター Miki)
★足がむくんで、ふくらはぎがだるいときの対処法はこちら!
ふくらはぎがだるい!寝れない!を解消する簡単な方法
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
2年で-20kgのダイエットに成功!
美容健康に興味津々なアラサーです!
最近の記事
メイク2017.08.13黒リップの使い方!メイク初心者でもこなれた印象になる秘訣
アンチエイジング2017.08.13マダムジュジュの効果的な使い方!実際にやってみました!
ストレス2017.08.05寝る前のスマホの悪影響!美容のためにも絶対やめたい3つの理由
ストレス2017.08.04寝る前のスマホをやめたい人に試してほしい3つのこと