目のむくみの解消法!むくみの原因と簡単対処法がこちら
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
女性の大敵とも言えるむくみ!
夕方になると下半身がむくむのは誰もが経験することですが・・・
顔のむくみも誰もが経験したこと・・・あるんじゃないでしょうか?
顔全体のむくみはもちろんですが、一番厄介なのが目元のむくみ!
瞼が腫れぼったいだけでも何だか暗い印象に見えてしまいますよね・・・
そんな目元のむくみの原因と対処法をご紹介したいと思います!
目元のむくみの原因はこれ!

目元だけではなく、下半身など体に出てくるむくみの原因は塩分の過剰摂取と新陳代謝の悪化が原因です。
特に、外食が多い人や濃い味付けが大好きな人・・・心当たりありませんか?
外食も濃い味付けも塩分を多く含んでいるために、知らず知らずに水分を摂ってしまい、結果的に体内に余分な水分が溜まり、それがむくみの原因となってしまうんです。
また、食生活だけではなく普段の生活習慣が原因でむくむ場合もあります。
運動不足やストレスです。
しかし、今回注目するのはあくまでも目元のむくみです。
だからと言って、食生活も生活習慣も全く問題が無いわけではありません。
顔全体がむくみ、それと共にまぶたもむくむのは当然ですが、まれに、顔全体はむくんではいないのに、まぶたのみがむくんでしまう人もいるんです。
実はそれ、単なるむくみではなく病気が隠れている場合もあるんです。
顔全体むくむのであれば、自然とまぶたもむくむはずですが、まぶたのみがむくむのは、腎臓に異変が起きている場合もあるんです。
腎臓と言えば、体内にある余分な水分を排尿として促す器官でもあります。
その機能が低下してしまう事によって、余分な水分が体内に蓄積されて、むくみの原因にもなるんです。
そうなると、自分でマッサージや生活を見直してむくみを取るのではなく、病院へ行くことをお勧めします。
目元のむくみを取る方法は?

感動的な映画や音楽、素敵な景色を見て泣いたり、悲しいことがあって泣いた夜、美味しいものをたっぷりと食べた夜、盛り上がってたくさんお酒を飲んだ夜・・・
その翌日に待っているのは瞼のむくみです。
楽しい時間もつかの間ですよね~・・・
待っているのは地獄です(笑)
さ、そんなむくんでパンパンに腫れてしまったそのまぶた!
やることと言えばもちろん、食生活の見直しや生活習慣の見直しですが、今すぐ何とかしたいですよね!
瞼のむくみを取るには、何はさておき、マッサージと冷やすことです。
それには順番も大切。冷やしてからマッサージをするのではなく、マッサージをしてから冷やしてあげること。
マッサージをするときは、乳液やマッサージクリームを使用してください。
もちろん、目元専用のアイクリームが最適です。
目のむくみをとるマッサージの仕方は、こちらです。
スポンサードリンク
まず、瞼の窪みに沿って、目頭から目尻に向かって軽く押すように指を滑らします。
力を入れてしまうと、眼球を痛める原因にもなりますので、気を付けてくださいね。
上まぶた同様に下まぶたも同じくマッサージします。
必ず、目頭から目尻に向かって!です。
マッサージの後は、肌を引き締めるためにも冷やしてください。
特に、前日に泣いてまぶたがむくんでしまった翌日は、冷やすと簡単にむくみを取ることが出来ますが、食生活や生活習慣でむくみやすくなってしまったまぶたは、冷やすだけではなかなか効果がありません。
マッサージ+冷やす!が手っ取り早くまぶたのむくみを簡単にとる方法です。
先ほども言いましたが、まぶたのみがむくんでしまっている場合は、腎臓の病気も考えられるので注意してくださいね!
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
2年で-20kgのダイエットに成功!
美容健康に興味津々なアラサーです!
最近の記事
メイク2017.08.13黒リップの使い方!メイク初心者でもこなれた印象になる秘訣
アンチエイジング2017.08.13マダムジュジュの効果的な使い方!実際にやってみました!
ストレス2017.08.05寝る前のスマホの悪影響!美容のためにも絶対やめたい3つの理由
ストレス2017.08.04寝る前のスマホをやめたい人に試してほしい3つのこと