椿油とあんず油どちらがいい?違いと選び方のポイント
読了までの目安時間:約
4分

スポンサードリンク
ヘアケアオイルで秋冬は特に人気の高い椿油とあんず油。
ドラッグストアでも、椿油とあんず油は隣同士や近くで売られていますよね。
椿油もあんず油も手ごろな価格で手に入るからこそ、どちらを買おうか悩んじゃいますよね!
今回は、そんな椿油とあんず油の違いと、それぞれの特徴をご紹介したいと思います。
どちらも手ごろな価格なので両方購入して、違いを比べるのも良いかもしれませんね。
椿油の特徴は?
椿油の特徴は、あらゆるヘアオイルの中でも保湿力が高く、炎症を抑える効果があることです。
頭皮が乾燥していたり、頭皮に湿疹が出来ていたりと頭皮トラブルが出来ている方にも安心して使えるだけではなく、その頭皮トラブルを改善してくれる効果があります。
全身に使用することが出来る椿油は、粘度が高いので、髪の毛に使用する場合は傷みやすい毛先を重点的につけるようにして、コーミングしながら髪の毛全体に馴染ませるようにすると、ギトギトとした髪質にならずに済みます。
「ベトベトしてイヤ…」という方もいますが、この椿油特有の粘度の高さが保湿力をさらにアップさせてくれているんですよ。
スキンケアで使用する場合は、全身に塗るよりも、乾燥が特にひどい場所をピンポイントとして付けることをお勧めします。
クレンジングで使用する場合は、粘度が強いので伸びはそこまでよくありません。
ですので、顔全体に伸ばしてもこするようにクレンジングしない様に注意して行ってください。
あんず油の特徴は?

あんず油の特徴は椿油と違い、あんずから抽出されたあぶらを使用しているので、ほんのりと甘い香りがあるんです。
香料をつかっているものも中にはありますが、あんずそのものの香りがもともとあるので、オイルとして香りを楽しみたい人は椿油よりはあんず油がおススメです。
また、あんず油は椿油とは違いサラサラとした質感が特徴です。
椿油よりは保湿力が少し劣りますが、それでも十分保湿力があり、何よりも他のオイルと違いあんず油は浸透力が高いので、つけた瞬間効果が発揮されます。
また、あんず油はドライヤーやヘアアイロン、コテなどの熱から髪の毛を守ってくれる効果もあります。
サラサラした質感が、お風呂でのヘアパックに適しています。
また、伸びが良いのでボディケアにもおすすめです。浸透力があるので、付けた後のべたつきがほとんどありません。
スポンサードリンク
椿油とあんず油、どっちがいい?
違いを紹介してきましたが、椿油とあんず油。どちらがいいかは、究極のところ好みの問題だと思います。
しかし、あえて言うなら、
保湿効果を期待し、酷い乾燥から髪の毛や肌を守るときは、椿油
スキンケアやボディケアを行うならあんず油
スキンケアやボディケアを行うならあんず油
がおススメです。
もちろんどちらも、天然成分ですので安心して使用することが出来ますが、敏感肌の人が使う場合は、パッチテストを行ってから使用してくださいね。
(ライター Miki)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
2年で-20kgのダイエットに成功!
美容健康に興味津々なアラサーです!
最近の記事
メイク2017.08.13黒リップの使い方!メイク初心者でもこなれた印象になる秘訣
アンチエイジング2017.08.13マダムジュジュの効果的な使い方!実際にやってみました!
ストレス2017.08.05寝る前のスマホの悪影響!美容のためにも絶対やめたい3つの理由
ストレス2017.08.04寝る前のスマホをやめたい人に試してほしい3つのこと