朝洗顔をしないという美肌術・やっていい人いけない人
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
小さな頃から、起きたら顔を洗うのが当たり前。
洗わないという発想が全くなかったので、朝洗顔をしないという肌ケアに出会った時は、ビックリしました。
目ヤニは?よだれ跡は?何に効果的なの?気になることが沢山!!
洗顔について調べてみると、国により様々でした。
洗顔は必ずする国・水が大変貴重なので、家畜の尿で洗顔する国・そして朝の洗顔はしない国。
フランスでは、朝の洗顔は日常ではなかったのです。
シャワーのついでに洗うことはあっても、洗顔の為だけに鏡の前に立つことはないそうです。
朝の洗顔は何の為にするの?

そもそも朝の洗顔は何のためにするのでしょう?
目ヤニ・よだれ跡を落す?
夜寝ている間の汚れや皮脂を落す?
目を覚ますために洗う?
色々考えられますが、目ヤニやよだれの跡がなかったら?洗わなくても気持ちよく目が覚めれたら?皮脂や汚れが気にならなかったら?
洗わなくてもいいですよね??
当たり前のように繰り返してきた、朝の洗顔に疑問が生まれました。
スポンサードリンク
洗わないと何が良いの?
日々、冷暖房や紫外線で乾燥する肌。
それをカバーするべく、一生懸命に乾燥対策のクリームを塗り、シットリ感重視のスキンケア商品を選び、お化粧の上からはミストをする。
でも、それはベストなお手入れなのでしょうか??乾燥対策のために人工的に作られた油分の膜が、次から次に積み重ねられ、肌も呼吸が苦しくなっています。
確かに乾燥は肌の大敵です。乾燥からニキビやシミ・シワ・そばかすなど、色々な困った症状があらわれます。でも乾燥は、冷暖房に紫外線にと限られたことではありません。
実は、洗顔時に洗浄力の高い洗顔料を使用したり、擦りすぎたり、温度の高めのお湯で洗顔をすると、お肌はみるみる乾燥してしまいます。
洗顔の時だけでこんなにも乾燥のリスクが高まります。それが、1日に2回と1回では大違いですよね?(倍ですものね!)
そう、洗わないことで「洗顔により肌が乾燥するリスク」を半減させることができるのです。
夜は日中のお化粧を必ず落とさなくてはいけません。クレンジングも必要です。
では、夜にキッチリと汚れを落としていれば、寝ている間に余程のことがない限り、そんなに汚れることはないのではないですよね。
ということで乾燥の事だけを考えると、朝の洗顔はしなくても良いのではないか??という結論に達しました。
(しかしながら、やはり朝の身だしなみは大切ですので、目元・口元はご確認くださいね。)
朝のベタつきが気になるときは…

それでも朝起きた時に、ちょっと肌がべたつくときもありますよね。
そのように朝の皮脂がやはりどうしても気になるときは、バシャバシャと洗顔しなくても大丈夫。顔にミストを吹きかけ、軽く水分だけを抑える方法や、温かいタオルをお顔にのせるだけの方法もあります。
温かいタオルを使う場合は、少し時間があるようなら冷たいタオルと交互に肌にのせてみてください。
毛穴が引き締まり、血管もストレッチをし、血色もベストな状態の肌になります。そして、なによりサッパリ感が気持ち良いと思います。
肌の摩擦を軽減するための、朝洗顔しない方法ですので、間違ってもタオルをゴシゴシしないでくださいね!!
温度にも要注意。手で持つのもためらわれる熱さなんて、もってのほかですよ!!
最後に
肌質はやはり人それぞれですので、乾燥が気になる方は朝洗顔なし美容法を1度取り入れてみてください。
反対に、脂質が気になる方は、朝洗顔をおススメします。
その朝洗顔も水だけか、洗顔料を使うか?というところも意見がわかれるところ。判断に迷ったらこちらの記事をどうぞ。
⇒朝洗顔・水だけにしたら美肌になるってウソ?ホント?">
慣習を止めるのには勇気がいります。
朝顔を洗ってないことが周りに知られたら…とドキドキ感もあるかもしれません。
しかし、少しばかりのドキドキ感なんて払拭し、ご自身に合った肌ケアで最高の肌を手に入れて下さい。
(ライター 佳紗寧)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
元美容機器メーカーでインストラクターをしておりました。
大好きな息子たちと旦那に囲まれ、日々男子化するのを食い止めるべく、女子力UPに磨きをかけています。
素敵女子になる日を夢見て、ただいま奔走中。
最近の記事
ダイエット2015.04.01脚やせストレッチ・寝ながらできちゃうきれいになれる方法
スキンケア2015.03.31炭酸水が美容にいい!驚きの使い方とその効果まとめました
スキンケア2015.03.30朝洗顔をしないという美肌術・やっていい人いけない人
ダイエット2015.03.29ふくらはぎを痩せたい人に朗報!美脚になるマッサージ方法とは