囲み目メイク!一重がカワイクなるとっておきのコツ
読了までの目安時間:約
4分

スポンサードリンク
いろんなアイシャドウをたくさん使って派手なメイクで頑張るのではなく、囲み目メイクで一重をパッチリと可愛く見せてみませんか?
アイメイクが映えるのはどうしても二重、一重でも可愛いアイメイクがしたい!
そんなあなたに、簡単なとっておきのコツ、紹介します。
一重だとメイク映えしない?!
いえいえ、そんなことはありません。
一重の人が二重の人の様にメイクをしてしまうから、逆に目が小さく見えてしまったり、変化が無いように見えてしまうんです。
一重さんには、一重にしか似合わないアイメイク方法があるんです。
目を大きく見せる事が出来ちゃう囲み目メイク!
二重さんしか似合わないと思いがちですが・・・
メイクの方法によっては一重さんでもしっかりパッチリと大きく見せる事が出来ちゃうんです!
一重さんにもおすすめの囲み目メイク方法をご紹介します!
アイシャドウの塗り方やアイライナーの引き方によっても全然変わってくるので、一重だからメイクは苦手って人でも楽しくなっちゃいますよ!
一重さんにおすすめの囲み目メイクのアイシャドウ!

一重さんは、使うアイシャドウによっては腫れぼったく見えてしまう事があります。
まぶたが腫れぼったく見えてしまう原因は、ラメやパールなどの光沢が入っていると光を多く集めてしまうので、膨張して見えます。
服などでもそうですよね!?
ホワイトやパステルカラーなどは、膨張色として扱われますよね!
メイク用品も同じなんです。
一重さんにもおすすめのアイシャドウはラメやパールではなくマット系のアイシャドウがおススメです。
しかし、ドラッグストアなどで売っているアイシャドウの多くはパールが入っています。
そんな時は、いろんなアイシャドウを比較して、パール感が少ないアイシャドウパレットを使用するようにしましょう。
使用するカラーはピンクや肌馴染みの良いブラウンがおススメです。
アイシャドウを使用する場合は、眉下からまつ毛の際に向かってグラデーションになるようにしましょう。
まつ毛の際が濃い色になるようにします。
アイシャドウを単色で購入するのではなく、パレットを使用すると同系色でまとめられているので初心者さんでも簡単にメイクをすることが出来ちゃいます。
スポンサードリンク
一重さんにおすすめのアイライナーは?
ペンタイプのアイライナーもおすすめですが、ペンシルタイプのアイライナーが特におすすめです。
一重さんがアイライナーを使用する場合は、二重さんがアイライナーを引く時よりも太い幅で引くことで一重さんでもパッチリな目元にすることが出来るんです。
アイラインを引くときは目を下に向けて引きますよね?
その後に鏡を正面から見ると、引いてないように見えてしまうんです。
そうならない様に、一重さんの場合は太目にアイラインを引いて正面から見てアイラインが見えるように引きます。
この時、ペンタイプのアイライナーではなく、ペンシルタイプの方が失敗も無いのでお勧めです。
そして、囲み目メイクの必須で下まぶたにアイラインを入れるときは、目尻から黒目まで入れる事で、小さく見えることなくパッチリとした囲み目メイクが完成です。
アイラインが落ちない様に上から濃い目のアイシャドウを乗せる事をお勧めします!
(ライター Miki)
★一重がカワイクなるメイクのコツ、いろいろまとめました!
→ピンクアイシャドウの塗り方・一重さんはここに注意!
→オルチャンメイク|一重がこんなにカワイクなる方法
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
2年で-20kgのダイエットに成功!
美容健康に興味津々なアラサーです!
最近の記事
メイク2017.08.13黒リップの使い方!メイク初心者でもこなれた印象になる秘訣
アンチエイジング2017.08.13マダムジュジュの効果的な使い方!実際にやってみました!
ストレス2017.08.05寝る前のスマホの悪影響!美容のためにも絶対やめたい3つの理由
ストレス2017.08.04寝る前のスマホをやめたい人に試してほしい3つのこと