ワセリンで顏のしわが消える!?驚くべきその効果
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
年齢を重ねていくうちに気になってくるのがしわです。
女性は男性よりも表情が豊かなお陰で、特に気になる人も多いのでは?
ほうれい線や目尻のしわ、眉間のしわやおでこのしわなどなど、気にしだしたらもう止まりません!
若いうちはいいんですよ!若いうちは・・・
今は平気でもあとで、ドドーッとやってきますからね!
さて、そんな顔のしわ・・・ワセリンを使う事で消えるとか・・・いったい真相はどうなのでしょうか?!
なぜしわはできてしまうのか?
先ほどもちらっと言いましたが、女性と言うものは感情の起伏が激しいとともに、表情も豊かです。
怒っていたと思ったら笑っていて、笑っていると思ったら泣いていて、泣いていると思ったら喜んでいて・・・
まぁ、人間素直が一番ですよね!
素直になればなるほど増えるのは友情や愛情、そしてしわです・・・
余計なものまで増えちゃってますが・・・無表情であればあるほどしわはできません。
しかし、それはあくまでも表情で出来たしわにのみ言える事・・・
年齢と共に、肌の弾力は衰えていき、乾燥やたるみが原因でしわは出来上がっていくんです。
特に、しわの大敵は肌の水分不足!
干ばつしている大地はひび割れていますよね。
肌も同じなんです!
水分不足になることで肌は乾燥し、その乾燥によって肌の中の細胞と細胞の間に溝が出来上がってしまうんです!
だからこそ、早め早めの対策が必要なんですね!
表情によって出来たしわも、年齢によって出来てしまったしわも、スキンケアにワセリンをプラスする事でどんどん薄くなっていくんです。
スポンサードリンク
ワセリンで出来るしわ対策!
しわを防ぐには、肌の水分補給が最も重要です!
しわが気になりだした時であればまだ、小じわ程度ですよね?
まだ、しわが小さいうちにしっかりと対策をすることが重要なんです!
しかし、カサカサになった肌にたくさんの化粧水を与えたところで、肌は水分を吸収はしません。
そこで、カサつきの原因ともなっている角質のお手入れから始めましょう!
年齢を重ねていくうちに人は新陳代謝が低下します。
年齢だけではなく、ストレスや食生活、生活習慣によっても低下してしまいます。
新陳代謝が低下することで角質は自然生成できなくなり、古い角質がとどまってしまい、どれだけスキンケアしたところで何の効果もありません。
まずはピーリングで古い角質を取り除きましょう。
そして次に重要なのは毛穴の汚れをしっかりと取り除くことです。
毛穴の汚れは黒ずみの原因でもあります!
角質ケア、毛穴ケアを行ってからスキンケアを行いましょう!
スキンケアはいつも通りでOK!
ワセリンを使い時のポイント
で、重要なのはいつワセリンを使うか・・・ですよね?
ハッキリ言ってワセリンに保湿効果はありません。
ワセリンにある効果と言えば、バリア効果と傷を修復する効果です。
つまり・・・角質ケアと毛穴ケアを行った肌にスキンケアを施し、吸収した化粧水の水分や乳液、美容液の成分を毛穴から逃がさない様にバリアをしてくれるんです。
そして、乾燥で溝が出来てしまった細胞を修復してくれるんです。
ボクシングの試合などでも出来てしまった傷口には、たっぷりのワセリンを塗っているんです!
保湿効果はないものの、ワセリンには肌を守るバリア効果と、傷を修復する効果があるんです!
しわも同じですよね!
乾燥によって出来てしまった溝、吸収した化粧水や乳液などの成分はすぐに蒸発してしまう・・・そこで守ってくれるのがワセリン様なんです!
ワセリンはべたつくので、お風呂上りの寝る前のスキンケアで使用しましょう!
(ライター Miki)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
2年で-20kgのダイエットに成功!
美容健康に興味津々なアラサーです!
最近の記事
メイク2017.08.13黒リップの使い方!メイク初心者でもこなれた印象になる秘訣
アンチエイジング2017.08.13マダムジュジュの効果的な使い方!実際にやってみました!
ストレス2017.08.05寝る前のスマホの悪影響!美容のためにも絶対やめたい3つの理由
ストレス2017.08.04寝る前のスマホをやめたい人に試してほしい3つのこと