ホホバオイルの使い方|ニキビにも◎なその理由
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
10代の女の子の悩みのダントツ1位はやっぱり思春期ニキビではないでしょうか?
そして、20代30代になると人一倍スキンケアにはこだわりますよね!
しかし、普段どんなにお手入れをしていても、ちょっとだけ手を抜いた瞬間に出来てしまうニキビ・・・
生活習慣や食生活、ストレスで肌質も劣化してしまい、ニキビが出来やすくなってしまいます。
そんなニキビを綺麗に改善してくれるおすすめアイテムをご紹介!
ニキビの特徴とは?

ニキビには様々な種類がりますよね!
赤く腫れたニキビ、白く膿がたまっているニキビ、白い膿の中に黒いものが混ざったニキビ・・・。どのニキビも痛みやかゆみを伴いますね。
赤く腫れあがったニキビの原因は主に、毛穴に細菌が入り込み炎症を起こしている状態のニキビです。
そして、白く膿がたまっているニキビの主な原因は、毛穴の中に過剰に分泌した皮脂が溜まり、酸化して固まってしまい、そこへさらに皮脂が溜まっている状態です。
最後に、最悪の状態とも言える黒いものが混ざっているニキビの原因は・・・
赤ニキビと白ニキビが合体して、白ニキビの膿が酸化して固まっている状態で、ニキビ菌と細菌の巣窟とも言える状態です。
ニキビは、見つけるとテンションはガタ落ちで、もうどうにかして潰したくなりますよね!
いつまでも部屋の中を飛んでいるハエのように、そこにあるだけでイライライライラ・・・。
ですが!
いろんな雑誌やメディアでも見聞きしたことがあると思いますが、絶対につぶさないでください。
ニキビを無理やり潰すことで爪の中や手についている細菌が、つぶした部分から入り込み、さらにニキビを悪化させる原因にもなります。
また、白ニキビや黒ニキビのように膿がある状態の時に潰してしまうことで、つぶした瞬間に、その膿が肌のほかの部分についてしまい、その膿の付いた部分にもニキビが出来てしまうんです。
潰して出てきた膿にこそ、ニキビ菌がたっぷり!
恐ろしいでしょ?だから絶対潰してはいけないんですよ!
ホホバオイルでニキビケア!

さて、そんなニキビのケアにも活用できるのが、ホホバオイルなんです。
ホホバオイルには、私たちの肌と同じ成分が含まれているんです。敏感肌の人やアレルギー肌の人でも安心してスキンケアやクレンジングにも使えるのがホホバオイルの優秀な点です。
ではなぜ、ホホバオイルでニキビケアができるか、その働きを紹介しましょう。
ニキビの原因は皮脂によるものですよね?実は、肌の皮脂の分泌のバランスを、ホホバオイルが整えてくれるんです。
それはなぜか?
それは、人の肌と同じ成分で出来ている天然のオイルだからなんです。
メイクなど油性の製品を落とす時に使用するのは?
クレンジング“オイル”ですよね?
クレンジングクリームを使用する人もいると思いますが、クリームでもシートでも含まれているのでオイルです。油を取り除くには油を使用して、その後しっかりと洗剤を使用してオイルのぬめりを取りますよね?
つまり、皮脂が原因で出来てしまったニキビを改善するために必要なのは、ホホバオイルなんです。
スポンサードリンク
他のニキビケア用品では、人によっては高い金額を出しても自分の肌に合う合わないと言う事があります。しかし、ホホバオイルはどんな肌質の人でも安心して使用することが出来るんです。
ニキビが出来てしまうと、人にもよりますが、5日前後はそこにいますよね・・・
しかし、ホホバオイルを使用してクレンジングを行い、しっかりと洗顔を行う事で、早い人では3日でニキビが目立たなくなるんです!
ニキビが出来てもホホバオイルさえあれば焦ることなし!
ただし、クレンジングも洗顔もしっかりとニキビを悪化させないためにも綺麗な手で行ってくださいね!
★購入したホホバオイルは、他にもいろんな使い道があります!ホホバオイルってホント優秀です。
→ホホバオイルの使い方|お風呂で使うとこんな効果が!
→ホホバオイルの髪パック|正しいやり方とその驚くべき効果!
(ライター Miki)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
2年で-20kgのダイエットに成功!
美容健康に興味津々なアラサーです!
最近の記事
メイク2017.08.13黒リップの使い方!メイク初心者でもこなれた印象になる秘訣
アンチエイジング2017.08.13マダムジュジュの効果的な使い方!実際にやってみました!
ストレス2017.08.05寝る前のスマホの悪影響!美容のためにも絶対やめたい3つの理由
ストレス2017.08.04寝る前のスマホをやめたい人に試してほしい3つのこと