ホットヨーグルトが便秘に効果的な3つの理由
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
いきなりですが、あなたの腸は綺麗ですか?
腸内環境が良ければ、肌トラブルの改善や免疫力の向上など嬉しい事ばかり!
腸は第二の脳と言われており、腸内環境が悪いと実は・・・精神面にも影響を与えてしまうんです。
腸内環境を整えてくれるアイテムと言えばヨーグルト!
そのヨーグルトを温めて食べることでさらにヨーグルトの効果を高めるって、知ってましたか?
今日は驚くべき「ホットヨーグルト」の効果を紹介します。
ホットヨーグルトで便秘を改善!
慢性的な便秘になると、お腹は張っている感じでお腹も気分もずっしりとおみですよね・・・
便秘の人が、毎日欠かさずに食べる(べき)ものと言えばヨーグルト!
ヨーグルトは腸内環境を整えるとともに、健康維持のために食べる人も多いですよね。しかし、今回注目してもらいたいのは特にこの便秘なんです!
実は、冷蔵庫でキンキンに冷えたヨーグルトを食べるよりも温めたヨーグルトの方が便秘に対しての効果が高くなるってご存知でしたか?
それは、ヨーグルトに含まれているビフィズス菌などの善玉菌が冷えている状態のヨーグルトよりも活動的になるからなんです!
善玉菌が活発に動くことで、腸内に溜まっている老廃物を排出させるために動き回ってくれるんです!
ホットヨーグルトの温度は?

ではそのホットヨーグルト。
「ホット」といってもどれくらいの温度がいいのか。どうやって作ればいいのか。とっても簡単なので、それを紹介させていただきます。
ホットヨーグルトを作る場合に必要なものは、プレーンヨーグルトとレンジのみ!
ヨーグルトを耐熱容器に入れて、50秒ほどレンジで加熱するだけ!
熱すぎてもダメだし、冷え過ぎでもダメなんです。
いつもはキンキンに冷えたヨーグルトにハチミツや砂糖をかけて食べていたので、温かいホットヨーグルトはなかなか慣れないって人もいるかもしれませんね。
そんな時は、整腸作用のあるココアを振り掛けてみると食べやすくでsなるかもしれません。
私の場合は、ホットヨーグルトにハチミツときな粉をしっかりと混ぜ合わせて食べてます!これがめちゃくちゃ美味しいんです(*´艸`)
スポンサードリンク
ホットヨーグルトドレッシングもおすすめ!
もう一つ、私のおすすめの食べ方があります。
それが「ドレッシング」にして食べるというものです。
寒い時期にサラダと言うのは、体を冷やす食べ方なんですよね・・・。
そもそも、サラダとして食べるトマトやキュウリには体を冷やす効果があるので、冬に食べてしまう事で冷えを悪化させて、お腹を冷やしてしまう事で余計に便秘が悪化してしまう事も・・・
そこで!!寒い時期は特におすすめですが、温野菜サラダを作って、そこにホットヨーグルトで作ったドレッシングはいかがですか?
温めたヨーグルトにオリーブオイルと塩コショウ、そして醤油を混ぜ合わせて完成です!
分量は書きませんので、味見しながら自分の口に合う様にアレンジしてみてくださいね!
ホットヨーグルトと温野菜サラダで、身体の中から温めつつ整腸作用の効果もUPですよ♪
最後に
慣れると普通のヨーグルトと同じように食べられるホットヨーグルト。
ホットヨーグルトは腸内を温めてくれるので、便秘に悩む人だけではなく、冷え性の方にもおすすめです!
(ライター Miki)
★そのホットヨーグルト、夜に食べるとダイエット効果も期待できちゃいます!
→夜ヨーグルトダイエット方法とその驚くべき効果まとめました
★はちみつきなこヨーグルトにして食べると、女子に嬉しい効果がたーっぷり。これ、鉄板です。
→ヨーグルトとはちみつときなこのびっくり効果!女子におすすめの3つの理由
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
2年で-20kgのダイエットに成功!
美容健康に興味津々なアラサーです!
最近の記事
メイク2017.08.13黒リップの使い方!メイク初心者でもこなれた印象になる秘訣
アンチエイジング2017.08.13マダムジュジュの効果的な使い方!実際にやってみました!
ストレス2017.08.05寝る前のスマホの悪影響!美容のためにも絶対やめたい3つの理由
ストレス2017.08.04寝る前のスマホをやめたい人に試してほしい3つのこと