あんず油の使い方|髪・肌・顏にこう使おう!
読了までの目安時間:約
5分

スポンサードリンク
古くからあるヘアケアやスキンケアにも対応できる椿油のうらでひそかに人気を集めているのがあんず油。
ドラッグストアに行くと、椿油の近くにあんず油の商品が並んでいるのを目にします。
そんな、椿油のうらで人気を集めている、あんず油のヘアケア方法、スキンケア方法、ボディケア方法をご紹介したいと思います。
あんず油の効果と特徴は?
あんず油は椿油とは違い、あんずのほんのりとした甘い香りが特徴的です。
また、オイルと言えばべたつきが気になる人も多いですよね。
しかし、あんず油の場合はそんなべたつきがほとんどありません。
また、サラッとしているので伸びがいいのもあんず油の特徴です。
あんず油に含まれる主な効果は保湿効果はもちろんですが、あんず油はアーモンドオイルと同様にミネラルとビタミンが豊富に含まれているので、肌荒れしてしまっている部分の修復に効果があります。
更には、何といっても浸透力が凄いのがあんず油なんです。
サラッとしているとお話ししましたが、あんず油はそのサラサラした粒子の細かさで髪の毛や肌にすんなりと浸透してくれるんです。
あんず油でサラ艶な髪の毛!

では浸透力が高い、あんず油を使用してのヘアケア方法をご紹介したいと思います。
あんず油全身に使用することが出来るのですが、まずは髪の毛のケアから始めましょう!
シャンプーの前は、髪の毛をいったんすすいでからシャンプーを髪の毛に馴染ませますよね?
シャンプーを塗る前・・・髪の毛をすすいだ時に、髪の毛と地肌に揉み込むようにあんず油を頭皮と、髪の毛に馴染ませて少し時間を置きます。
その後しっかりと油をすすぎ落し、いつものようにシャンプーをしてコンディショナーをして終わります。
さらに、洗髪後の洗い流さないヘアオイルとして、再びあんず油を傷みやすい毛先を集中的にタオルドライした髪の毛に馴染ませます。
この時、髪の毛の根元ではなく、毛先に集中的に揉み込むようにつけて、コーミングしながら髪の毛全体に馴染ませてあげることで、乾かした時にはすでにサラ艶な髪の毛の出来上がりです!
ドライヤーやコテ、アイロンからの熱にも守ってくれるので非常に助かるヘアケアアイテムです!
スポンサードリンク
あんず油でボディケア!
あんず油は何と言っても浸透力が高いので、秋冬の乾燥しがちな季節にはうってつけのスキンケア用品でもあります。
もちろん、商品が置いてあるのはヘアケア用品の所ではありますが、あんず油は全身に使用することが出来るんです!
手の平に数滴たらして、手のひら全体にまんべんなく伸ばしてから、乾燥が気になる身体の部分に押さえつけるようにあんず油を塗って行きます。
このとき、揉み込むように擦ったり絶対にしないでくださいね!
あんず油はサラサラとしているので、塗った後のべたつきも気にならないので、ボディケアにはおすすめですね!
あんず油でクレンジング!

あんず油は全身に使える万能油!
さらにはサラサラとしたテクスチャーで、浸透力もその辺のオイルよりも優秀です!
さて、気になるのはあんず油でクレンジングが出来るのか・・・
肌に良いと言われるオリーブオイルでのクレンジングを試したことがある人も多いと思いますが、使用後は何だか肌がべたべたとして、さらに洗顔を数回するなんてこともあった私・・・。
オリーブオイルや椿油はクレンジング効果もあり、保湿効果もあっていいんですが・・・なにせオイルだから、ベタベタしますよね(;^ω^)
他のオイルは使った後の使用感が問題でしたが、あんず油の場合は、サラサラとした油なのでべたつきも無く、いつものようにクレンジングしてもすんなりとメイクを落とすことが出来ました。
また、クレンジング後の洗顔も一回で十分ですし、洗顔後の肌がしっとりとしているのも嬉しいですね!
気になっているそこのあなた!
調べれば調べるほど、あんず油の魅力はいっぱいですよ。情報を集めるだけではなく、実際に使ってみましょ!
(ライター Miki)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
2年で-20kgのダイエットに成功!
美容健康に興味津々なアラサーです!
最近の記事
メイク2017.08.13黒リップの使い方!メイク初心者でもこなれた印象になる秘訣
アンチエイジング2017.08.13マダムジュジュの効果的な使い方!実際にやってみました!
ストレス2017.08.05寝る前のスマホの悪影響!美容のためにも絶対やめたい3つの理由
ストレス2017.08.04寝る前のスマホをやめたい人に試してほしい3つのこと