ウェディングハイで後悔しないための新婦の心得3選
読了までの目安時間:約
5分

ウエディングハイ...ビックリするくらいの温度差に、本人だけ気付かないという病気。
この病気には自覚症状がありません。
そして、残念ながら、「あなたは病気です」と言ってくれる人もいません。
気づけば友達を失い、誰かを傷つけ、とんだピエロになっているのです。
結婚が決まれば必ずかかるこの病気。
病気に打ち勝ち、みんなに祝福される花嫁になろうではありませんか!
1.報告とノロケ話は紙一重
結婚が決まれば、大切な人、仲間達、上司など報告をしなくてはいけません。
幸せの報告!この為に今まで頑張ってきた…!
かみしめましょう!浸りましょう!
そしてまずは、シンプルに結婚が決まった事を報告しましょう。
恐らく、「いやーん!!よかったねー!!おめでとう!!」と盛り上がります。
ちょっとした騒ぎになります。
矢継ぎ早に質問攻めになることもあります。
ここは、とりあえず、時間の許す限り答えればいいでしょう。
ポイントは聞かれたら答えるということ。
自分からジャンジャン報告するのは、これ、ノロケ話です。
自慢話です。
恋愛で上手くいっていない人や、シングルのアラフォー女子にとっては、喧嘩売ってんのか?とさえ思うのですから要注意。
幸せな話は時として、羨ましいを通り越し、人を悲しくさせることがあるのです。
あなたの幸せは、もはや全身から放たれています。
話したくてウズウズした時は、既婚者に聞いてもらいましょう。
既婚者はしっかり聞いてくれますし、アドバイスももらえますよ。
2.結婚式は感謝の場

さて、ウエディングハイの状態で進めてしまった結婚式の準備...。
考えただけでも恐ろしい...(笑)
どちらかが冷静ならいいのですが、新郎新婦の両方がお花畑に居るような状態で計画すると大怪我します。
例えば2人のプロフィールムービー。
2人が出会ってからのアツアツな写真...。大丈夫でしょうか?
後から見た時に、顔から火が出る様なことになってませんか?
会場には家族、親戚の子供、会社の上司...色んな人がいるわけです。
ウエディングハイという病気は、お構い無しに周りを見えなくさせますから、慎重に。
あと、ずっと憧れだったの~♪と季節お構い無しのガーデンウエディング
...これも注意しましょう。
年甲斐も無く何度もお色直しをし、ほとんど席についていないとかも考えものです。
結婚式に夢や憧れを抱くことは悪いことではありませんが、
育ててくれた両親や、支えてくれた友人への感謝の場と捉えると、
あたたかい、感動的な式に必ずなります。
スポンサードリンク
3.ブーケトスという名の公開処刑
ウエディングハイの人に多いのが、「私のブーケ、絶対取ってね♪」
...聞いた女子は身の毛もよだつ話です。
私...処刑される...。
おちおち眠れやしません。
声を大にしてお伝えしたい!!
ブーケトスなんて、辱め以外のなにものでもありません!
独身女性選手権!!
あなただけには見えないのでしょう!!
ノミネートした女子のおでこに強制的に巻かれてしまう
『この年まで結婚できない寂しい女』のハチマキ...。
アメリカだったら名誉棄損で裁判起こしたいくらいの大事件。
あなたのブーケを貰ったくらいで結婚出来たら、婚活支援団体なんかいらないの...。
お願いします。
世界平和のために、夢から覚めていただきたい。
まとめ
ウエディングハイ、ならない方が珍しいことではあります。
この時期くらい、どっぷり幸せに浸っていいと思ってます。
ただ、周りを巻き込むと、何かを失ってしまうかもしれません。
こんな時だからこそ、しっかり周りに気配りしたいものです。
(ライター こも茶)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

- 長男出産を機に、よし!死ぬ気でダイエットするぞ!と何年も精神統一をしているアラサーです。
最近の記事
別れ・トラブル2017.08.12彼氏と結婚の準備で喧嘩したときにお互い納得するための3つの秘訣
カップル2017.08.11結婚準備中に喧嘩して別れに⁉破談にならないために大切な3つのこと
ライフスタイル2017.02.19飲み会の断り方・友達にもカドが断たない3つの秘訣
ライフスタイル2017.02.16自分が嫌いで恋愛ができないと思っている人に伝えたい3つのこと