花粉症対策|アロマオイルで症状別に花粉症を撃退!
読了までの目安時間:約
4分

スポンサードリンク
毎年悩まされる花粉症!
そんな花粉症対策と言えば、メガネやマスク、加湿器や除菌アイテム!
なかなか、女性らしくしていたいものの、くしゃみや鼻水、涙に悩まされてそれどころではないんですよね^^;
そんな時でも、やっぱり女性ですからいい匂いで女性らしく振舞いたいものですよね!
そこで、アロマオイルを使用して花粉症対策をしてみませんか?
リラックスしながら花粉症対策なんて一石二鳥!
そんな「アロマで花粉症対策」の症状別のアロマオイルの使い方、まとめてみました。
Contents
スポンサードリンク
花粉症に効果のあるアロマオイルは?
花粉症に効果のあるアロマオイルはユーカリ、ペパーミント、フランキンセンス、ラベンダー、ティーツリー、サンダルウッドマートル、カモミールなどがあります。
これらのアロマオイルは花粉症だけではなく、風邪の時などにも使用することが出来、抗炎症作用や殺菌効果などがあります。
アロマオイルによっては、臭いと刺激が強すぎて使い方を間違えてしまうと、逆効果になってしまう事もありますので、注意してくださいね!
アロマオイルを使用した花粉症対策には、マスクやハンカチにアロマオイルを含ませて香りを楽しみながらアロマオイルのそれぞれの成分を体内に取り込んだり、職場や自宅の加湿器や使用しないマグカップに数滴たらして室内にアロマオイルの成分を振り撒いたりなどの方法があります。
アロマオイルに含まれている成分を吸引することで、それぞれの症状を抑えてくれる効果があるんです。
鼻詰まりやくしゃみなどに効果のあるアロマオイルは?

花粉症の主な症状としてあげられるのが鼻の症状ですよね!
くしゃみや鼻水、鼻詰まり・・・
ティッシュで鼻をかみ過ぎてせっかくメイクしたもののメイクもとれて、鼻の周りも真っ赤に・・・
もう本当に悲しくなりますよね・・・
そんな、鼻の症状におすすめのアロマオイルは?
ペパーミントやマートル、ティーツリーやユーカリです。
ユーカリやティーツリーは花粉症全般の症状に効果があるので1つあれば十分かもしれません!
スポンサードリンク
目のかゆみや喉の不調におすすめのアロマオイルは?
目の粘膜や喉の粘膜をやられてしまう人も多いですよね!
目がかゆくなってしまったり、涙が出やすくなってしまったり・・・
喉のイガイガも嫌ですよね・・・
これらの症状におすすめのアロマオイルは、ラベンダーやフランキンセンス、サンダルウッドやカモミールです。
抗炎症作用があるので、目の粘膜や喉の粘膜に症状があるときにぴったりです!
アロマオイルで花粉症対策する場合はどうしたらいいの?
症状別にご紹介したアロマオイルの使用方法はハンカチやマスクにアロマオイルを数滴含ませての吸引や、アロマオイルに対応されている加湿器での拡散です。
しかし、自宅などでは加湿器で簡単にアロマオイルの成分を拡散することが出来ますが、会社などで私用化できない場合は使わないマグカップなどにお湯を入れ、その中に数滴アロマオイルを垂らすことで自分だけのアロマオイル加湿が出来ちゃいます!
くれぐれも飲まない様に注意してくださいね!
(ライター Miki)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

-
2年で-20kgのダイエットに成功!
美容健康に興味津々なアラサーです!
最近の記事
メイク2017.08.13黒リップの使い方!メイク初心者でもこなれた印象になる秘訣
アンチエイジング2017.08.13マダムジュジュの効果的な使い方!実際にやってみました!
ストレス2017.08.05寝る前のスマホの悪影響!美容のためにも絶対やめたい3つの理由
ストレス2017.08.04寝る前のスマホをやめたい人に試してほしい3つのこと