老け顔メイクになってしまう人の3つの共通点
読了までの目安時間:約
4分

せっかくメイクをしても、どうしても老け顔になってしまうことってありませんか?
お気に入りのアイメイクアイテムやフェイスメイクアイテム、リップメイクアイテムなど、人それぞれありますよね?!
お気に入りのメイク用品を使いたいのに、老け顔メイクになるのはやだー!
老け顔メイクになってしまう人の共通点をご紹介したいと思います。
老け顔メイクにならないためにも、是非参考になさってください!
老け顔メイクの共通点その①
メイクというと、色と色の足し算をしてナチュラルメイクであったりガーリーメイク、セクシーメイクなどなどを作り上げる事が出来ます。
しかし、どんなジャンルのメイク方法であっても、自分の好きなカラーをたっぷり使ってメイクをすると老け顔メイクになってしまうんです。
派手な目元のメイクに派手なリップメイクだと、完全なる一昔前のおばさんメイクに・・・
好きなカラーの掛け算メイクではなく・・・好きなカラーばかりのメイクにするのではなく・・・
シンプルなカラーにちょっと派手目なメイクカラーをプラスするだけで、老け顔メイクから脱却することができますよ。
メイクはベーシックなカラーに少し好きな色を足す、足し算メイクをしてみましょう。
老け顔メイクの共通点その②

色の足し算をしてメイクをすることで、老け顔メイクから脱却できるとお話ししましたが、逆にシンプルなカラーばかりの引き算メイクは一体どうなのか?
気になるところですよね。
引き算カラーのメイク・・・色味の少ないメイクの場合、今度は逆に幸が薄そうな印象になり、疲れ果てた老け顔メイクになってしまうんです。
適度な足し算メイクが老け顔にならないコツです。
色味の少ないメイクはナチュラルでいい!と、言う方もいますが・・・
色味が少ないのと・・・色味を使わないのとでは印象がずいぶんと違ってきます。
ナチュラルメイクの場合は、目元と口元はシンプルにしてチークにほんのりピンクを添えるだけでも血色の好いナチュラルメイクになりますが、目元も口元もシンプルにしてチークも使わないメイクは・・・果たして健康そうに見えるのか・・・
答えはNOですよね。
老け顔メイクにならないためのコツは色のバランスが重要ですよ。
スポンサードリンク
老け顔メイクの共通点その③
今大人気の赤リップ!
赤リップと言えば派手な印象がありますよね。
肌色の中にくっきりと浮かび上がる赤リップは女性らしさの塊りでもあります。
しかし、そんな派手な口元にラメやパールたっぷりのキラキラした目元のアイメイクになると・・・
老け顔というよりもけばけばしたおばさんメイクになってしまいます。
流行っているメイク用品を使う時は、しっかりと色合いやカラーの組み合わせなどのバランスを見なければすぐに老け顔メイクになってしまいます。
赤リップメイクのポイントやナチュラルメイクのコツは、こちらの記事でも詳しくまとめています。
よかったらぜひみてみてくださいね。
→赤リップを付けたい日のアイメイクの3つのポイント
→ナチュラルメイク!初心者でも簡単にできる6つのコツ
そして、「もう私に似合うメイクがよくわからないーー」となってしまったらこちらもどうぞ!
→ナチュラルメイク!初心者でも簡単にできる6つのコツ201
(ライター Miki)
スポンサードリンク
この記事を書いた人

- 2年で-20kgのダイエットに成功! 美容健康に興味津々なアラサーです!
最近の記事
メイク2017.08.13黒リップの使い方!メイク初心者でもこなれた印象になる秘訣
アンチエイジング2017.08.13マダムジュジュの効果的な使い方!実際にやってみました!
ストレス2017.08.05寝る前のスマホの悪影響!美容のためにも絶対やめたい3つの理由
ストレス2017.08.04寝る前のスマホをやめたい人に試してほしい3つのこと